[過去ログ] GCは失敗。メモリは自分で管理せよ! その2©2ch.net (720レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21: デフォルトの名無しさん [] 2015/11/22(日) 04:41:20.06 ID:WFE6EpHf(1/2) AAS
やっぱりGCのほうがいいかな大規模になってくると
Cでリークはしてないけど本来開放すべきタイミングで開放してないでメモリいっぱいになるのは防ぎやすいと思うし
75
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/28(土) 18:28:07.06 ID:rTI66XO9(2/3) AAS
保守性より効率重視なんかでコード書くからメモリリークするんだよ。
189
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/05(土) 17:32:52.06 ID:+HxrBEdK(5/5) AAS
違う。そんぐらいググれ
197: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/06(日) 11:36:02.06 ID:G3VNQyn5(1/3) AAS
c++のデストラクタって後処理に失敗しても
例外投げられないからウンコ
結果的にエラーを握り潰すゴミコードを量産する原因になってる
265
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/12(土) 12:05:07.06 ID:yfUf7LLZ(1) AAS
shared_ptrって参照カウント式のGCじゃないの?
396
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/23(水) 10:07:19.06 ID:SB04Y3rp(1) AAS
RAIIに必要なのは適切なタイミングで確実に解放処理が呼ばれることであって
いつ呼ばれるかわからないデストラクタではだめ
602: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/15(火) 05:19:19.06 ID:ulUg8AFG(1/2) AAS
>>594
594(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/11/14(月) 22:33:26.01 ID:A2iFoZHP(1) AAS
固定領域として静的にグローバル変数化、バッファ化すればいいだろ、
それを汚い言うやつがいるが、

潜在BUGだらけでどうにもできないそれのほうが汚いわ。
参照カウンタよりも固定バッファを動的に確保ですね判ります
669: デフォルトの名無しさん [] 2017/09/17(日) 16:06:24.06 ID:S40DCpdn(8/20) AAS
>>667
667(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/17(日) 15:48:55.35 ID:iyMogwhx(2/5) AAS
アホだなぁ
OSレベルのメモリ確保と言語レベルのnew、mallocは別
ちゃんとmallocやnew時のアドレス確認はしたか??かなりアフォな動作してるぞ?
まあ、多少のrealloc程度の処理なら何とかしてくれるけどな。
679: デフォルトの名無しさん [] 2017/09/17(日) 17:55:14.06 ID:S40DCpdn(14/20) AAS
malloc,newの挙動はハードとOSによって変化するという記述は見たことあるけどな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s