[過去ログ] GCは失敗。メモリは自分で管理せよ! その2©2ch.net (720レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/30(月) 15:00:18.02 ID:Ee9Jt/HC(1/5) AAS
>>108108(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/30(月) 09:12:24.63 ID:UQyKbzCH(1/7) AAS
>>107
普通C++のプロジェクトは専用のメモリ管理を用意するから
リークしたメモリはそれを確保したクラスとその行数まで特定できるようにしてるよ
アロケーターも分離しとけばアプリケーション終了させなくても
管理オブジェクトを破棄した時点でリークの判定できるし
リーク箇所特定するのに全ログから解析とか複合的なバグでもない限りしない
そんな状況許してる時点で負け
リークしたクラスが分ればリーク原因が分るとかお花畑杉w
235: デフォルトの名無しさん [] 2015/12/07(月) 20:07:43.02 ID:nEG5/lEo(3/4) AAS
>>231231(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/07(月) 18:21:02.44 ID:q5G1dKJA(2/2) AAS
そういう事になる原因ってさ、構造がぐちゃぐちゃでオブジェクト間も依存しまくって、
いつ解放していいのかわかんねえーというヘボいプログラミングなんだろうなと思う。
そう。そういう状態にしちゃう原因が、いい加減なメモリの管理で教育された結果にあるのではないか?ということで。
311(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/20(日) 14:36:58.02 ID:ofrSOHxv(4/7) AAS
>>309309(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/20(日) 14:28:20.48 ID:i39XsMQ2(1/5) AAS
>>308
そんなあっちこっちから同時にリソース掴みに行く設計が悪いって最初からわかってて言ってるんだろ?
意見を否定するためだけの極端な反例(この場合は例にすらなっていないが)を引き合いに出すのは不毛だよ
>そんなあっちこっちから同時にリソース掴みに行く設計が悪いって最初からわかってて言ってるんだろ?
極論なもんカヨ;
例: 表示デバイスの数>表示したいスレッドの数
というのはざらにある
で、>>308308(5): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/20(日) 14:03:49.29 ID:ofrSOHxv(3/7) AAS
>>306
>>304の例で、さらにCを上書き更新したいオブジェクトDがいたらどうすんの?
GCがA、B両方開放してくれるまでDは期限不定で待たされるけどそれが>>306的に良い設計なの?
つまり、ハードウェアリソースの有限性を考慮する限り
>使い終わったという言葉が示す通り使い終わったならどうなろうが知った事ではない
が常に成立はしないという話
のオブジェクトDのケースはどう解決すんのさ…
GCが「いつ開放してくれるかわからない」ブツである以上解消しない問題だとおもうんだけど
(A、BにCのための明示的closeメソッドを付けるぐらいならGCに頼らずに順序管理するわ;
333: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/21(月) 05:42:27.02 ID:ejqZ3DMD(5/26) AAS
GoogleChrome動作中のタスクマネージャーのイメージ名にsvchost.exeが見当たらない
GoogleChromeでは、svchost.exeを使用せずに、chrome.exe自身で制御しているらしい
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/47.0.2526.106 Safari/537.36 Width/1360px/1920px
398: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/23(水) 20:05:29.02 ID:JT2FURwc(2/2) AAS
>>396396(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/23(水) 10:07:19.06 ID:SB04Y3rp(1) AAS
RAIIに必要なのは適切なタイミングで確実に解放処理が呼ばれることであって
いつ呼ばれるかわからないデストラクタではだめ
おまえが言っているのはファイナライザ。
それと、デストラクタはメモリの解放なんかしないよ。デストラクトするだけ。
494(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/20(水) 19:22:46.02 ID:bj66dBvK(1) AAS
>>493フラグメンテーションの話だっての
523: デフォルトの名無しさん [] 2016/04/24(日) 10:37:41.02 ID:65va2BTL(2/3) AAS
実はQtでデーモン作って動かしてるのだが、もう半年以上動き続けてる。
まさかこんなに問題が起きないとは。
案ずるより産むがやすしですぞ皆の衆。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s