古代VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part65 [転載禁止]©2ch.net (832レス)
古代VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part65 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
123: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 21:54:45.97 ID:lLDwuORZ みんな、魔界の仮面弁士は、 恥ずかしい名前だからという理由で覚えてるだろ?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/123
139: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 12:42:31.97 ID:ah7luC4G 右巻きとか左巻きとか関係なく純粋に韓国人はオブジェクト指向設計がうまいというだけの話だよ 日本人は誰かがやってくれると思って自分からは何もしない人が多いから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/139
191: デフォルトの名無しさん [] 2015/11/26(木) 00:02:22.97 ID:iXRcTmiD xojoってフリーソフトを配布するときもライセンス買わないとだめなの? やけに高いよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/191
234: デフォルトの名無しさん [] 2015/11/29(日) 08:17:09.97 ID:pp/aKq6e staticおじさん乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/234
407: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/05/24(木) 10:57:47.97 ID:cPlRxlDn LVCSB http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/407
523: デフォルトの名無しさん [] 2020/02/28(金) 15:50:54.97 ID:LjS7ktCr 変なの発見した VB6、ブラウザ:クローム @Win10だけど デザイン時のフォーム上で、マウスによる範囲選択の要領で マウスボタン押したままマウスをグルグルと動かしていると像が浮かび上がって来る ブラウザ上の映像に違いないのだけど、今表示しているページとは違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/523
524: デフォルトの名無しさん [] 2020/04/19(日) 12:11:20.97 ID:cSKRJyuX 昔からある「Wingdings」という絵文字フォントが ボタンのキャプションにすると便利そうだと、今さら気付いたんだけど 実際に使ってみると、Win10の文字コード表とちょっと違うところがある 具体的には、コードで&h81から31文字、&hE0から29文字が使えない そこに矢印とかチェックマークとか使いたいのがあるのに なんで使えないのでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/524
622: デフォルトの名無しさん [] 2021/11/20(土) 12:14:18.97 ID:mSgGZz/Y なんかもうネットでもVB6の情報が出てこなくなってきたようなので質問させてください 構造体のメンバも、構造体自身も動的配列にしたいのですが Private Type tt aa As Integer bb() As Integer End Type Dim INF() As tt : ReDim INF(10) ReDim INF(10).bb(10) INF(5).bb(5) = 123 最後の123を代入するところで 「実行時エラー9 インデックスが有効範囲にありません。」となります どなたかご存じの方いらっしゃいますでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/622
630: デフォルトの名無しさん [] 2021/12/28(火) 10:05:46.97 ID:XSb0QK4J MS-IME不具合は、「全角のカッコの開始終了などの二文字入力後に、その間に「ああああ」とか書いて確定したときに、カーソル位置が前方に行く」という現象 だと認識してたけど、そういうことなのか。 もちろんATOKやGoogle IMEでは発生しないね。 ちなみに、DevExpressの古いActiveXであるdxEditなどを同じFormに配置すると、この現象は消える。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/630
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s