古代VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part65 [転載禁止]©2ch.net (832レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/09/14(月) 22:17:38.65 ID:LFTlT8XD(1) AAS
>>4040(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/09/14(月) 13:29:24.17 ID:B32AStzW(1) AAS
>>39
ファイルオープンするために、いちいちファイルの存在チェックとか、パーミッションのチェックするの?
それでOKになったとしても、誰かが排他オープンしてて、オープン失敗とかあるかもだし。
ファイルの存在チェックくらいするだろうけどまぁいいや。
その辺を実行時エラーで捕まえるのはいいとしても、
責任?はもう少し考えた方がいいと思う。
例えば分散トランザクションとか、2度以上に渡って段階的にロールバックが必要で、
それぞれ別の階層で行われるような場合とか。
責任を与えるとしたらOnErrorが書いてあるところの責任はエラー情報の収集、
それ以外はそれぞれの処理に合わせて臨機応変になると思うよ。
186(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/11/25(水) 16:40:04.65 ID:C5/GRR/j(2/2) AAS
>>185気に入った女の子と仲良くなりたいときに、直接女の子にアプローチするのと
その女の子を知ってる人に間に入ってもらって紹介してもらうのと
どっちが気が楽でしかも成功率が高いと思う?
この場合、間に入ってもらう人が基本クラスに相当し、女の子が派生クラスに相当する
その間に入ってもらう人(基本クラス)が多くの女の子(派生クラス)と知り合いであった場合
その知り合いに毎回同じ方法、手続きで違う女の子を紹介してもらうことができる
見ず知らずの女の子に声をかけてナンパする場合(継承を使わない場合)の成功率と
(基本クラス)に間に入ってもらって、同じ手続きで違う女の子にアプローチできる(派生クラス)
どちらの方が良いかはVB6ユーザーでもわかるはずだ
228(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/27(金) 13:32:36.65 ID:R6S7u3+S(1) AAS
>>224インターフェース継承がなんでもOKというのは、どういう意味?
463: デフォルトの名無しさん [] 2019/03/01(金) 11:27:39.65 ID:7uaHlbSd(1) AAS
VBのコード編集画面てWin10でカーソル太く設定しても変わらないんだ
しかも点滅が5秒で終わるしバカじゃなかろかWin10
470: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/24(日) 17:17:33.65 ID:gZMjxNOF(1) AAS
つまり今まで見てなかったのか?
VB6のランタイムに何か修正あったのか?
493: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/28(水) 19:48:32.65 ID:Y45++neg(1) AAS
普通ならそのレスが何を言いたいのかはっきりわかるはず
498: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/22(日) 20:04:45.65 ID:rbzPkAjV(1) AAS
メモ帳ってデフォルトでBOMつけたっけ?
791: デフォルトの名無しさん [] 2023/05/28(日) 12:29:12.65 ID:37jclXZD(1) AAS
でもVB4〜6の出来は素晴らしい
Windows本体やエクセルなんかより頑張ったと思う
文句の付け所がほとんど無い
思うに、MSはある時点で突然スタッフが劣化し
その前に終了したVBは良く見えると
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s