古代VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part65 [転載禁止]©2ch.net (835レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
97
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/13(金) 21:18:31.36 ID:YBJ5maQh(1/2) AAS
>>96
96(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/13(金) 19:54:28.33 ID:MkD35YD3(1) AAS
VB6で接続出来るSQL serverのバージョンは2008、2012あたりまで?
2016もできますよ
Native Clientもまだ使えるし、驚くなかれCOMのDMOでさえDLLをコピーしてレジストすれば使えてしまうのですわん!
185
(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/11/25(水) 14:54:47.36 ID:gbRXEv5b(1) AAS
VB6ユーザーの俺にはチンプンカンプンなので、分かる内容に変えてください。
442: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 17:05:02.36 ID:Ux2imWCY(1/2) AAS
>>441
441(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 16:40:17.69 ID:cbAz2aci(2/4) AAS
>>429
需要ある
VBAのライブラリ開発では重宝してる。
VSTOみたいにバージョン相性もないし、ほぼそのままユーザフォームを含むVBA資産を再利用できるし。
現行では、いちいちファイル保存先を指定したり、ビルド先を指定したり、インターフェースの機能構成が不便だ。
あと勝手にレジストリにDLLが登録されるのはどうにかして欲しい(管理者権限を付けないで起動すれば登録されないけど)
そんなあなたに
外部リンク:eijiman.com

Microsoftによって機械翻訳された内容ですが、次の記載があります。

VB6 ランタイムは Windows 10 に付属し、その OS の有効期間にわたってサポートされます。

出典:Visual Basic 6.0 のサポートに関する声明 | Microsoft Docs

つまり「Windows10でVB6ランタイムが継続的に実行できるようにサポートし続けていく」ということになるのでしょう。
659
(1): デフォルトの名無しさん [] 2022/05/04(水) 08:51:33.36 ID:llwekS7n(1) AAS
>>657
657(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/04(水) 01:56:07.05 ID:cCuNnoh+(1/2) AAS
VB6でDouble型をLarge_Integer型に変換するにはどうすればいいんでしょうか?

ググって以下のソースを見つけたのですが、オーバーフローします。
QuadPart使えないし。。。

Private Function cvtDblToLi(Val As Double) As LARGE_INTEGER
Dim foo As LARGE_INTEGER

foo.lowpart = Val And &HFFFFFFFF
foo.highpart = RightShift(Val, 16)

cvtDblToLi = foo

End Function
つかさー
VB6のDouble 型ってIEEE754に準拠してるだろうから
もっと基数とか指数とか仮数とかちゃんとみて
変換掛けてやらないといけないんじゃない?(鼻ホジ)

なんかそれ見てると下位4バイトをlowPartに
上位6バイトをhighPartに突っ込んでるようにしか見えない
755: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/15(土) 18:30:38.36 ID:Jmrnv68p(1) AAS
単純に古代VB言語を使いこなす現役が少なくなっているんじゃないの?
773: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/03/21(火) 00:01:47.36 ID:N6ww8/P/(1) AAS
VB
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s