古代VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part65 [転載禁止]©2ch.net (835レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/09/15(火) 10:17:12.18 ID:SaBsU2Jv(1) AAS
>>4141(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/09/14(月) 22:17:38.65 ID:LFTlT8XD(1) AAS
>>40
ファイルの存在チェックくらいするだろうけどまぁいいや。
その辺を実行時エラーで捕まえるのはいいとしても、
責任?はもう少し考えた方がいいと思う。
例えば分散トランザクションとか、2度以上に渡って段階的にロールバックが必要で、
それぞれ別の階層で行われるような場合とか。
責任を与えるとしたらOnErrorが書いてあるところの責任はエラー情報の収集、
それ以外はそれぞれの処理に合わせて臨機応変になると思うよ。
責任について会話したつもりはないし、するつもりはない。
アトミックな動作で成功か失敗かわかるのに、わざわざ不十分で不要なエラーチェックを
事前にして、なおかつそれでOKでもさらに失敗する可能性があるようなことを勧めるのは
どうかと思っただけ。
socket.connectしてみれば、有効なネットワークI/Fが無いところから、ホスト名が解決できない、
解決はできたが接続不可、接続タイムアウト、そして予見可能なさまざまなエラーが
わかるんだが。
98: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/13(金) 21:19:42.18 ID:YJHyXgNe(1) AAS
ODBCやOLEDB経由で何でも繋がると思うけど
145(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 21:40:39.18 ID:yrSVFRay(2/2) AAS
たこが入ってないたこやきがインタフェース継承で
たこが入ったたこ焼きが実装継承?
282(6): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/05(火) 17:52:56.18 ID:Hprl/h5W(1) AAS
Visual Basic 6.0 が扱えるスレッドについて質問させてください。
私はVB6.0で作られた業務アプリのユーザーです。
プログラミングはかじった程度ですが、訳あってこの周辺を調べています。
第4回 Background Workerで夢のマルチスレッドがついに!
外部リンク[html]:www.atmarkit.co.jp
を読むと、「VB6.0まではスレッドが使えなかった」と書いてあります。
Visual Basic .NET におけるコンポーネント作成の変更点
外部リンク[aspx]:msdn.microsoft.com
を読むと、ActiveX に関してはスレッドが使える、旨の記載があります。
これは、「GUIコントロールに関してのみ」スレッドが使えるという解釈で良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
300(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/05/14(土) 16:45:37.18 ID:0X6SbCZx(1) AAS
Dim a As Date
a = CDate("2016/5/14")
とか
a = DateSerial(2016, 5, 14)
で日付のみ入った状態に、後から時刻を設定するにはどうしたらいいでしょうか
DateAdd("s", h*3600 + m*60 + s, a)
だと、時刻を文字列に持っていた場合はちょっと面倒
401(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/04/14(土) 13:16:18.18 ID:o+IDV1P4(1) AAS
例えば適当なテキストファイルがあって、それをエクスプローラで
12♬34.txt
とリネームします
これをVBのプログラムで読むには?
449: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 18:54:03.18 ID:cbAz2aci(4/4) AAS
>>447447(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 18:41:53.87 ID:FrPAZXVp(3/3) AAS
>>446
ライブラリはオフィスだけでも作れるんだけど....
むしろVB6ランタイムに依存するライブラリをわざわざ使う意味が分からん。
上にも書いたが、UI以外はできることは同じなんだけど
>ライブラリはオフィスだけでも作れる
どういう実装形態を言っているのか?
ワークブック参照とか言い出すんじゃないだろな?
619: デフォルトの名無しさん [] 2021/10/26(火) 17:41:34.18 ID:Ev0KaKW6(1) AAS
.NETが出たときに、その勉強を始めたものの
自分はプログラマ専門の仕事ではないんで
こんな煩雑な言語仕様に付き合う暇は無いというか
その面倒さに見合う恩恵があるとは思えなかったので見送った
MSはOSの方でも、変な方向に進んで大ヒンシュクを買っているが
VB.NETも失敗だったのだろう?
VCに比べて、短いコードで記述できる利点を捨てるなら
VCでやればいいじゃないかって話だよ
671: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/10(金) 18:53:39.18 ID:NBMq/p9y(1) AAS
>>669興味はあったけど、糞高い割にはバグだらけらしいんだよなぁ
優秀は開発者はみんなM$にぶっこ抜かれるから仕方ないのか・・・
727: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/17(土) 13:20:33.18 ID:WSH3gelP(1) AAS
Win11でも見捨てられずに動いちゃう(ランタイムとかの個別導入はいるけど)VB6の罪は極刑レベル。
764: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/21(金) 18:27:27.18 ID:dJ8blgI8(1) AAS
VB爺がC#なんて理解できると思うかい?
787: デフォルトの名無しさん [] 2023/05/12(金) 20:31:18.18 ID:7o2Sw5TQ(1) AAS
ありがとうございます
ありがとうございます
ありがとうございます
できました!
複数のImageは透過Gifでして、重なり合っているので
ImageはたぶんBitbldできないから、一旦ワーク用のPictureBoxにコピーして
それをZオーダーの下層から順にPicture1にBitbldするのに
EnumWindowsとGetNextWindowを調べているところでした
でもPicture1はウインドウより大きいので
やはり見えない部分は内部では保持していないのでしょうね
そこはコードから少しずつスクロールしながらキャプって繋ぎ合わせようと思います
私の趣味に付き合って頂いた善意あるあなた様のご健康を願っていますので一言
「ワクチンは絶対に打ってはなりません」
これから世界は大混乱の終末の様相となり大勢の人々が無くなります
もし自由な時間がおありでしたら海外情報を紹介しているサイトをご覧になることをお勧めします
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s