お前らプログラミング言語どうやって覚えたんや? [転載禁止]©2ch.net (635レス)
上下前次1-新
1(5): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/05/16(土) 16:03:36.17 ID:dGab1vnY(1/4) AAS
難しすぎる....
611: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/06(日) 00:53:25.12 ID:61eYW4PB(1) AAS
if(最近){人と話をしていない};
612: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/17(木) 09:40:36.05 ID:CL2HMvAf(1) AAS
>>606じゃあアップルは今後何使うの?
613: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/23(月) 12:15:05.89 ID:YpDpq+5R(1) AAS
偉い人と話したいかスパコンと話したいかみたいな選択。
614: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/25(月) 16:02:17.01 ID:bDUKN25y(1) AAS
テルコテごめんなさい
615: デフォルトの名無しさん [] 2025/02/05(水) 20:15:49.65 ID:9jWIgVSd(1) AAS
良スレage
616: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/05(水) 20:20:29.78 ID:/80824JK(1) AAS
板違いスレを良スレって頭腐ってる
617: デフォルトの名無しさん [] 2025/02/06(木) 10:01:50.70 ID:GcFYqCgf(1) AAS
日本人なら日本語どうやって覚えたかなんて覚えてないだろ
プログラミング覚えられないのはプログラミングに向いてないってことだ
転生汁
618(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/06(木) 21:05:17.66 ID:mCglaz5l(1) AAS
私はオッサンなので、MS系BASIC→CライクBASIC→Cって変遷で現在に至る(途中
アセンブラも)けど、その御蔭で高級言語が超苦手。
JavaScriptもチンプンカンプンならPythonも大体読めるけど書けない。
何がつらいって、綴りが長いんじゃあ~。
619(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/07(金) 01:25:45.49 ID:hHRA07T8(1) AAS
>>618
補完機能があるだろ
620: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/07(金) 02:00:04.20 ID:JsNWY2yf(1) AAS
##!!
##!!
で区切って一つのファイルにサンプルコード数百個ぶっこんでいって
カーソル位置のコードを抽出して実行するエディタマクロ作ると便利
621: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/09(日) 12:36:08.21 ID:LbjHRIH8(1) AAS
>>619
補完機能があろうがなかろうが、私の頭の中に入り切らないから書けないのですよ・・・。
622: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/15(土) 07:37:38.27 ID:i1kATjrE(1) AAS
単純に向いてないってことだ
絵を描くのが苦手とか歌うのが苦手とかと同じと思ってあきらめろ
ideの補完あって書けないのは学習障害とかだろうけどな
623: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/12(土) 22:59:47.11 ID:W9ltk5Fp(1) AAS
なんのアイデアもないのに作れるわけがない逆にアイデアがなくても勉強するだけなら
ドキュメントなり書籍なりでひたすら勉強し要領を掴むことはできるはずだ
何もできないのは何も考えていないからだと思うぞ
624: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/31(木) 18:35:24.04 ID:cLL+G38O(1) AAS
中西のLISP入門だなー。仕組みがわかったのは。
625: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/04(月) 23:23:54.88 ID:V0OTCQ/u(1) AAS
>>618
Haskellおすすめ
putStrLnが長いなら
f = putStrLn
とすればおk
626: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/06(水) 07:30:49.19 ID:v3CeSUxj(1/2) AAS
中西のLISP入門でインタープリタの動作を理解して、パソコンのROMを逆アセンブルして電源ONから
どのように動くのか、パソコンの回路図とCPUや周辺チップの資料を読んで、理解。
ハード・OSを突破した後、内臓のBasicでLISPやPrologを作成して遊ぶ。
smaltalkの本でオブジェクト指向を学ぶ。
カーニハン&リッチーのプログラミング言語CでC言語を学ぶ。
C言語に独自にオブジェクト指向を仕込んで遊ぶ。
627: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/06(水) 08:07:48.12 ID:v3CeSUxj(2/2) AAS
smaltalk -> smallTalk、内臓 -> 内蔵
まあ、中学数学の最初が集合論だった世代なのでね。
最初にλ計算から入って、CPUや周辺チップのマニュアル読んで、オブジェクト指向に出会い...
628: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/16(土) 01:06:50.48 ID:luCFAGRV(1) AAS
自前のWEBサイト作りたくて遊んでるうちに気づいたらPHPとJavaScript使ってた
そこからはTypeScriptだけでサーバサイドとクライアント両方書いてみたくて覚えて
サーバサイドのパフォーマンス求めてRustとGoやって
テキスト処理したくてPythonやった
全部趣味からの流れだね
好きになれば早いよ
629: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/16(土) 16:33:22.90 ID:qWX8mMLu(1) AAS
僕の名前は男根黒光(だんこんくろみつ)です。
よろしくお願いいたします。
630: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 14:40:53.49 ID:ZidXhoNE(1) AAS
QuickCでCは覚えた
631: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/04(木) 22:45:40.69 ID:F/l30d1Y(1) AAS
お客さんは出ていけ…、ってできる掲示板も少なくなったもんだ
5chでも板によってはガキとかまとめキッズのおもりしてるとこざらにあるしな
ご愁傷様です(~_~)
632: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/18(木) 19:24:00.69 ID:M/nNjO2C(1) AAS
作りたいものがある人と言語オタクの差は大きい。
最近、作りたいWebアプリがあって(子供の学習系)、何の縛りも無ければHaskellのYesodで作りたかったけどPHPのLaravel縛りで作る許可が出た。
良い経験になってる。
633: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/20(土) 02:55:12.25 ID:EXaTI7yH(1) AAS
もう10年前のスレなんだよな >>1 はいないだろう
634: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/20(土) 21:12:44.71 ID:Er+j24GJ(1) AAS
プログラム板は初心者だらけだしな
635: (u _・y)y~は? [] 2025/10/08(水) 00:40:03.80 ID:1oxvckAX(1) AAS
(u _・y)y~ 物心ついたときから読めるくね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s