[過去ログ] Android Studio [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
676: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/21(月) 07:44:09.58 ID:cPX3Mw+z(1/4) AAS
>>674
674(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 22:45:09.58 ID:wdbQDxl0(1) AAS
外部リンク:bintray.com
外部リンク:bintray.com

最近は experimentalプラグインも通常プラグインと同じタイミングで
バージョン上がるようになってきてんね

>>673
AndroidStudioが2.0-beta7なら、experimentalプラグインは0.6.0-beta7がいいんじゃないの?
0.7.0-alpha3はAndroidStudio2.1-preview向けかと思ってたよ
まあたぶん問題無いんだろうけど
> AndroidStudioが2.0-beta7なら、experimentalプラグインは0.6.0-beta7がいいんじゃないの?
0.6.0系列はWindows 7でtoolchainにclang指定すると
文字列操作か何かのバグでエラー吐いたので……

>>675
675(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/21(月) 04:22:28.37 ID:NOPcppYR(1) AAS
Unix系の環境でUTF-8が当然って奴らからすると
WindowsでさらにCP932環境なんて面倒で関わりたくもない
さすがにAndroid開発でCP932使っている人はいないんじゃね?
ディレクトリ構造の違いの方が影響大きい気がする
でもそういった違いを吸収するのがJavaなんじゃ……
678: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/21(月) 09:36:52.11 ID:cPX3Mw+z(2/4) AAS
何度もスマンけど0.6.0のエラーLinuxでも出たわ

clangのデフォルトはバージョン番号サフィックスが付かない
(llvm-3.8でなくllvm)のが影響しているような雰囲気

substring()でString index out of range: -1
気持ちは分かるがファイルパスを文字列操作で扱うなよ危なっかしい
679: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/21(月) 09:38:23.28 ID:cPX3Mw+z(3/4) AAS
>>677
677(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/21(月) 09:13:24.00 ID:Yf1hnMaK(1/2) AAS
CP932とMS932って何が違うの?
スレチ
682: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/21(月) 21:21:00.90 ID:cPX3Mw+z(4/4) AAS
ちなみに試したLinux環境はVirtual BoxのVM
ホストWindows 7、ゲストxubuntu 14.04、JDKは本家1.7
実機開発なら何とか実用レベル
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s