Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
36(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/01/04(日) 16:57:48.42 ID:Qu74iV3W(1) AAS
>>3535(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/01/04(日) 16:52:23.98 ID:BvegMGE7(1/5) AAS
cygwin64上で作業をやっとります。
故あって32bitコードを書かねばならないのですが、
i686-w64-mingw32-gcc, i686-pc-cygwin-gcc共にfopenでPOSIXパスを渡すと、
errno=2, No such file or directory
ということで開けません。
windowsパスにすると開けます
ダメ fopen("/home/foo/bar.txt", "r");
OK fopen("c:/cygwin64/home/foo/bar.txt", "r");
mingwでは仕方ないかとは思いますが、cygwin32までPOSIXパスを否定されると辛い。
objdumpで見ても、fopenはcygwin1.dllのものを使用している模様。
PATHは/usr/i686-pc-cygwin/sys-root/usr/binを通してあります。
POSIXパスを認識させる良い方法がありましたら御指南願います。
これはコンパイラでなく、OSの仕様。
windows OSの仕様を変更させるか、コンパイラ改造するしかないんでは?
認識できるわけではないが、簡単なのは自作ラッパーを挟む。
410(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/04(土) 18:19:19.42 ID:yRDRBTT9(1) AAS
普通、pacmanでMSYS2にGitいんすこするでしょ
Git For Windows の存在意義って何?w
508: デフォルトの名無しさん [] 2019/06/13(木) 16:59:54.42 ID:/0Hvd4dT(1) AAS
cygwin に apt-cyg find R したら Rがあった(長らくこれはなかった)
感動的だ
ようやくWindowsの上でもスタート地点に立った
758: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/23(火) 22:02:49.42 ID:AJ4z3x9t(3/3) AAS
mac OSはzshに移行したというのに
908: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/05(月) 18:36:40.42 ID:CjnDxYFq(2/2) AAS
> どこのスレで聞く予定か決まってないとできないことだね
> どっかのスレで聞いて有効回答が得られなかったから他をあたるときは無理
ここの「できない」「無理」を否定しているだけで、クロスじゃねえかどうかは関係ないよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.273s*