Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (987レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

207
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/02(土) 21:50:46.34 ID:RKIHWAuM(1/2) AAS
>>204
204(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/02(土) 21:01:29.54 ID:no/g4eo0(1) AAS
class1.cpp
Class1::~Class1() {}

よく知らないけど、仮想デストラクタなんて、直接呼ぶもの?
こういうのは、実装・処理系が呼ぶんじゃないの?

君は、C++をかなり知っているの?
きみは知らなすぎでは…
289: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 [age] 2017/05/05(金) 20:25:04.34 ID:UUDlEAaG(2/2) AAS
あげ
384: デフォルトの名無しさん [] 2018/05/25(金) 16:18:51.34 ID:bGEIPgDt(1) AAS
MinGW gcc 8.1.0来たな
492: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/17(水) 21:22:11.34 ID:9Q2ukeRT(1) AAS
msys用でしょ
602
(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/12/23(月) 12:40:57.34 ID:sEnpgkKc(1/4) AAS
もちつけ
他人のせいにする前に自分を疑え
609: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/23(月) 15:40:22.34 ID:Losi+wwQ(3/4) AAS
共有フォルダ作るときなんか
シンボリックリンクとジャンクションの違いを知らないと困るだろうが
680: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/27(月) 19:55:00.34 ID:AD9YXzU7(2/3) AAS
>>679
679(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/27(月) 19:44:31.43 AAS
Windowsのコマンドプロンプト側からWSLのディレクトリに入っていけるの?
それはコマンドプロンプト自体の問題で、こいつは古いアプリなのでUNCパスに対応していない
UNCパス(\\ではじまるネットワークフォルダのパス)を扱えるツールを使う必要がある
WSLのディレクトリに対応してるかというよりも
ネットワークフォルダに対応しているかという話に近い

PowerShellはUNCパスに対応しているからWSLのディレクトリにも入れる
コマンドプロンプトから実行するコマンドもUNCパスに対応していれば参照できる
またネットワークフォルダはドライブに割り当てることが出来るので
ドライブに割り当てればコマンドコマンドからWSLのディレクトリに入ることも出来る
692: デフォルトの名無しさん [] 2020/04/29(水) 09:35:11.34 ID:TuLha3Ht(1) AAS
混ぜるな危険
730: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/11(月) 23:46:54.34 ID:77t5bXxM(1) AAS
GCC 10.1まだですか
757: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2020/06/23(火) 19:25:00.34 ID:5yVlyLrR(3/3) AAS
XPでも動くプログラムが作れるってのが味噌。MSYS2はVista+に移行した。
888: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2021/09/10(金) 10:12:41.34 ID:53pAHbe3(1) AAS
いまどきの Windows には curl や tar が入ってるんだぞ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s