Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (987レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

29
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/29(月) 09:28:57.28 ID:mY3AFavo(1) AAS
>>26
26(1): 23 [sage] 2014/12/24(水) 21:55:31.04 ID:8/ZOVusd(2/2) AAS
調子に乗って「fdk-aacだけでなく最近はやりのOpusという音声コーデックもマージしよう」と
外部リンク[gz]:downloads.xiph.org
をダウンロード&展開し、
 ./configure --prefix=/mingw/i686-w64-mingw32
 make && make insutall
を実行。その後ffmpegフォルダに移動して、
 ./configure --enable-gpl --enable-version3 --enable-nonfree --enable-libfdk-aac --enable-libopus
  --extra-ldflags=-static --extra-cflags='-march=native -mfpmath=sse' --optflags=-O2
を実行してみたところ

ERROR: opus not found using pkg-config
Note: When building a static binary, add --pkg-config-flags="--static".

とエラーが返されました。fdk-aacはよくてopusは何でダメなの?訳が分からずググッてみると
ffmpegのconfigureを実行する前に

 export PKG_CONFIG_PATH="/mingw/i686-w64-mingw32/lib/pkgconfig"

のおまじないを唱えると問題無くconfigureが通ることが分かりました。
外部リンク:qiita.com

fdk-aacはPKG_CONFIG_PATHをエクスポートせずとも良くて
OpusはPKG_CONFIG_PATHをエクスポートしないとconfigureが通らないのはなぜでしょうか?
pkg-configにコンパイル時のフラグを調べるためのデータを置く場所を教えるため。
てか、そこまで出来てるくせに勘が悪いな
134: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/08/26(水) 20:47:39.28 ID:yHgKqfXq(2/2) AAS
DistroもTDMもまだ5.2.0が出てないから多分ここのソースを参考にしてるんだろうなあ
ただこいつらOpenMPに対応してないしなあ
251: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/19(月) 00:31:30.28 ID:hZrHC8OM(1) AAS
おそらく自演の誘導なのだろうが、面白そうなので弄ってみる・・
294: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/05/08(月) 15:18:16.28 ID:zqCx33pk(1) AAS
片山って若いんけ?
310: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/29(金) 16:58:18.28 ID:/1pN5XFr(2/2) AAS
そこまでするなら LoadLibrary GetProcAddress とあんま変わらないんだよな
面倒だからやりたくないんだよな
430: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 13:37:57.28 ID:U5QFbq32(1) AAS
GCCランタイムライブラリ例外、GCCランタイムライブラリ例外言っていた人はどこかへ行っちゃったんか?
OS例外というのもあるよね「何を持ってOSか、どこまでがOSか」に対する統一された見解はなくて
人や会社によって差があった気がするけど
648: デフォルトの名無しさん [] 2020/04/20(月) 04:16:21.28 ID:DIgHaEzI(1) AAS
更新が止まってしまった
713: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/03(日) 21:47:49.28 ID:v0W4oGhj(1) AAS
まあ名前解決のところと passwd/group の設定はしといた方がいいね
719: 715 [sage] 2020/05/04(月) 04:54:04.28 ID:R/PLl+Gn(2/4) AAS
for がコマンドだから、フォークされるのだろ。
だから、シェルスクリプトでは、while を使えと言われる

bash よりも、dash を使う。
それ以上は、awk, perl, ruby
898: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/03(土) 12:58:09.28 ID:njoa8+ct(1) AAS
>>897
897(1): デフォルトの名無しさん [] 2022/09/02(金) 17:31:47.01 ID:xfIuEZrx(1) AAS
外部リンク:github.com
これをビルドするのにMSYS2を入れて、git clone git@github.com:witwall/mman-win32とやったのですが、Permission deniedとなってしまいcloneできません。

MSYS2はmsys2-x86_64-20220603で以下のコマンドでコアとパッケージシステムを更新、インストールしています
pacman -Syu
pacman -Su
pacman -S base-devel
pacman -S msys2-devel
pacman -S mingw-w64-i686-toolchain mingw-w64-x86_64-toolchain
Permission deniedでますね
926: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/09(日) 12:43:19.28 ID:+ozsmf3D(1) AAS
外部リンク:github.com
これで何も出ないからなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s