Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (987レス)
1-

33
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/30(火) 21:17:40.84 ID:NhJ3bWE9(1) AAS
>>30
30(2): 23 [sage] 2014/12/29(月) 11:52:31.05 ID:m849QDq1(1) AAS
>>27
>>29
コンパイル時のフラグの格納場所でしたか。
不思議なのはfdk-aacはPKG_CONFIG_PATHの場所を教えなくても問題無く進み、
Opusのときはきちんと提示してやらないと進まなかった点です。
二つは仕組みが違うんでしょうか?
>>32
32(1): 23 [sage] 2014/12/30(火) 16:47:35.91 ID:tC9GpZ1z(1/2) AAS
>>31
fdk-aacもOpusも共に
 ./configure --prefix=/mingw/i686-w64-mingw32
とconfiguraしています。だから同じ /mingw/i686-w64-mingw32 にライブラリは格納されてるはずなんです・・・
Opusだけどっかイレギュラーな場所にライブラリをコピーしちゃってるんでしょうかね?
疑問を持った時点でffmpegのconfigureの中身を見なさいな。(以下抜粋
> enabled libfdk_aac && require libfdk_aac fdk-aac/aacenc_lib.h aacEncOpen -lfdk-aac
> enabled libopus && require_pkg_config opus opus_multistream.h opus_multistream_decoder_create

ライブラリ有無のチェックに、libopusはpkg-configを用いて判定してるってだけ。
なので PKG_CONFIG_PATH を設定する必要がある。
1-
あと 954 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s