Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (987レス)
上下前次1-新
720: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/04(月) 05:14:01.45 ID:szliIti6(4/5) AAS
whileを使うと遅いからforに変えたのですが?
forを使った>>716716(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/04(月) 03:06:12.15 ID:szliIti6(1/5) AAS
あ、dashの結果書くの忘れてた。dashは速いから数を10倍にしてる
傾向は一緒。ただのループなのに2倍ぐらいの差が出てしまう
WSL1
$ time dash -c 'for i in $(seq 10000000); do :; done'
real 0m4.480s
user 0m2.875s
sys 0m2.047s
Cygwin
$ time dash -c 'for i in $(seq 10000000); do :; done'
real 0m7.598s
user 0m6.531s
sys 0m1.296s
MinGW64
$ time dash -c 'for i in $(seq 10000000); do :; done'
real 0m7.905s
user 0m6.905s
sys 0m1.155s
とループ回数は同じ
WSL1
$ time dash -c 'for i in $(seq 10000000); do :; done'
real 0m4.480s
user 0m2.875s
sys 0m2.047s
$ time dash -c 'i=0; while [ $i -lt 10000000 ]; do i=$((i+1)); done'
real 0m15.811s
user 0m15.766s
sys 0m0.016s
Cygwin
$ time dash -c 'for i in $(seq 10000000); do :; done'
real 0m7.598s
user 0m6.531s
sys 0m1.296s
$ time dash -c 'i=0; while [ $i -lt 10000000 ]; do i=$((i+1)); done'
real 0m26.173s
user 0m26.109s
sys 0m0.031s
MinGWはCygwinと大差ないので省略
721: 715 [sage] 2020/05/04(月) 07:28:52.02 ID:R/PLl+Gn(3/4) AAS
8年前のシェルスクリプトの本には、
10万行の処理で、
for : 9分
while : 5秒
awk/perl : 0.1秒
722(1): 715 [sage] 2020/05/04(月) 07:33:20.66 ID:R/PLl+Gn(4/4) AAS
$((i+1)) という部分が、コマンドだから遅いのだろう
ほとんどが、そのフォーク時間
723: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/04(月) 07:37:26.49 ID:iIYyf/rd(1) AAS
せいぜいbashのサブコマンドで、forkしとらん気がする
ただマルチスレッドは使ってるかも知れんし、その際のメモリ操作はなんか性能の問題があった気はする
724: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/04(月) 07:49:25.72 ID:szliIti6(5/5) AAS
>>722
コマンドじゃないよ
725: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/04(月) 18:39:29.61 ID:EvcVp/Zr(1) AAS
$(())内でiを更新できることから分かるようにforkしていないし、少なくともbashとdashはシングルスレッド
linux上で
ltrace -f bash -c 'for i in {1..1000000}; do :; done'
したら、mallocを何度も呼んでいるようだから、ヒープ操作関係が遅い可能性はある
実際、linux上でもmallocの実装をglibcのからjemallocに切り替えたら上のループが2割近く速くなった
726: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/06(水) 17:53:36.31 ID:cyb3WwF6(1) AAS
wsl2は仮想マシンになるのか
windowsバイナリ実行できるのかな
727(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/05/06(水) 19:33:37.07 ID:DK8FW5YB(1) AAS
以下のパッケージ、入れようとすると対象が見つからないと出るんだけど・・・
dlfcn
libpng
tools-git
jq
clang
728: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/06(水) 20:42:44.30 ID:Fjn1hDTG(1) AAS
WSL, Ubuntu 18.04 には、jq もあるけど
apt-cache show jq
メンテナー : 陳昌倬
729: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/06(水) 22:45:14.75 ID:UqyV1t7H(1) AAS
>>727
ないんだろ?Cygwinは独自のディストリ
Windowsに移植できたもの、自分が関心があるパッケージしか
登録されていない
730: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/11(月) 23:46:54.34 ID:77t5bXxM(1) AAS
GCC 10.1まだですか
731: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 00:26:10.57 ID:6XbzcR0E(1) AAS
ついにGCCのバージョンも10まできたか・・
732: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 01:18:10.18 ID:yS+J4vmz(1) AAS
GCCじゅにや
733: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 07:09:28.82 ID:zxRznJOz(1) AAS
カバにダンスをさせるのは
あまり楽しくないそうだ
734: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/14(木) 00:17:24.56 ID:rBW8Yffw(1) AAS
MSYS2でWin32アプリ作ってみようとチャレンジ中
735: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/14(木) 10:05:25.88 ID:tvxDWcUo(1/2) AAS
きばれ
tdm-gcc (64)
736: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/14(木) 10:09:03.48 ID:tvxDWcUo(2/2) AAS
外部リンク:jmeubank.github.io
737: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/14(木) 10:17:17.31 ID:HbCKurWZ(1) AAS
Ruby はやめとけ
738: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/22(金) 14:26:50.74 ID:DztlkuPK(1) AAS
msys2をサイレントインストールするにはどうしたら良いですか?
739: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/28(木) 04:57:53.37 AAS
WSL2で 9PFs 経由でWin32側のファイルを読み込むの、なんでこんな遅いの?
740: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/28(木) 05:10:55.81 ID:X/662gLn(1) AAS
仮想マシン経由だからでは?
だからWSL1も引き続き開発してるわけで
741: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/29(金) 02:44:46.36 ID:o1TI0Bdi(1) AAS
そろそろ更新してくれ
742: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/23(火) 03:13:01.66 ID:1wsAa41I(1) AAS
新版まだですか〜
743: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/23(火) 04:40:31.79 ID:TI7IUkkN(1) AAS
あきらめれ。Cygwinはもうお役御免
744: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/23(火) 05:19:55.35 ID:AJ4z3x9t(1/3) AAS
同意。mingwは存在意義があるけど、cygwinは役割を終えた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 243 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s