素直にコンパイル出来ない言語を設計してるので(clispのような)、snippetの表現をx86/amd64表記にする意義が薄いんですよね。262(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/09/17(木) 19:56:34.99 ID:7ftMaB4B(1) AAS
最初はネイティブに落とした方がいいぞ
中間言語とか遠回りしてたらアホみたいだぞ
凝り性なもので。263(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/09/18(金) 15:07:01.58 ID:QAQ6VXx0(1) AAS
そんな物他人に教わるくらいならおとなしく既存のを使っとけ