「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16 (648レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
158: 117 [sage] 2014/12/11(木) 07:22:36.95 ID:TxaNdaYp(2/4) AAS
>>156156(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/11(木) 01:55:24.44 ID:pP5Pqqse(1) AAS
>>153=154が優しく言ってくれてる
あなたが本当に本気なら明日にでも図書館行って、ドラゴンブック借りるといいよ
難しいけど必ず価値はあるから
プログラミングの棚にはなかったと思うんですけど、
とりあえず今日大学の図書館探してみます。
「ふつうのコンパイラをつくろう」の方は図書館にも置いてあったので。
166(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/11(木) 20:51:29.95 ID:HAPX7Bnj(1) AAS
>>162162(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/11(木) 18:43:18.72 ID:tbxqmm74(1/3) AAS
>>160
中田先生の本は良い本(というか国内で学者が書いてる数少ない本)
買うかどうかとは別に読んで損はしない。
先生は多忙なのか執筆が遅いので最新を追うとちょっと遅れるけど
> 先生は多忙なのか執筆が遅いので最新を追うとちょっと遅れるけど
まだ執筆してるの?
最初に買った真っ白表紙のコンパイラなんて 30年以上前だったのに
171: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/11(木) 21:40:57.95 ID:KrH9mSC/(1) AAS
まともにやる気あるなら、その中のどれでも一つ真剣に取り組めばいいよ。
迷うのはそれからでも遅くない
199(1): 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2015/02/24(火) 08:04:58.95 ID:UGr8Bbp/(1/2) AAS
>>198198(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/02/24(火) 01:43:04.58 ID:f8A7qwV2(1) AAS
共通部分式の除去のやり方がわかんねえ
定数伝播、四則演算も含む組み込み関数の畳み込み、使わない変数の除去、
ループ展開等を同じパスでやってるんだけど
共通部分式の除去とそれをやるのに必要な不変式の判定はまた別でやった方がいいのかな
不変式かどうかはループ最適化でも使えそうなんだけど混乱してきた
ある計算式eについて、eの部分式を互いに参照するエントリーとして再帰的にテーブルに登録する。
登録するときにソートと重複チェックを行えば、テーブルは一意化できる。
テーブルの各エントリーの参照構造は、木構造のノードを成す。
409(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/22(火) 01:20:09.95 ID:rf8iBlA4(1) AAS
3大OSで動くようにjavaでランタイム書こうと思うんだがポインタないのが不便だね
C言語ソースに変換するほうが楽だと思うけどもう少し粘る
463: Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw [アハ♪” uh huh] 2016/04/14(木) 02:42:08.95 ID:co1HctEv(1) AAS
コンパイラの醍醐味は式の展開だから、ここを自分で書ければあとはそれほど難しくないw
481: デフォルトの名無しさん [] 2016/04/20(水) 05:43:15.95 ID:wqKcWsga(1/3) AAS
>>480480(2): デフォルトの名無しさん [] 2016/04/20(水) 02:49:26.81 ID:dZcIDvSg(1) AAS
最近はいじっていないので、最新のツールはよくわからんが、
昔のツールでは、RGBの三原色を元に、すべてのグラフィックを
再現していたからなあ。今考えると、ずいぶん、原始的だった。
最新をよくわかってないのによく原始的だと解るね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s