「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16 (648レス)
「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
136: 117 [sage] 2014/12/09(火) 21:43:09.57 ID:KYZ3f1RL 構文規則作ってみましたが、選択の衝突が消えません。 tasuhikuのkakewaruをkakewaru2に変えると消えます。 kakewaruで呼んでるminusの[<HIKU>]がtasuhikuの<HIKU>と競合しているのかと思いましたが、 なぜなのかわかりません。 どこが間違っているでしょうか? 警告なのでとりあえず無視してjavacコンパイルして解析&実行させてみると、以下の式はきちんと実行できました。 1+2+3 -9-3 1+2*3/4-5 7+(-2) -6*2 -(1+2)*4 (-1+2)*4 -1+2*4 4-(-2/5) -(-(-39))/13 一応ある程度のパターンを網羅していると思います。 Warning: Choice conflict in (...)* construct at line 608, column 9. Expansion nested within construct and expansion following construct have common prefixes, one of which is: <HIKU> Consider using a lookahead of 2 or more for nested expansion. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/136
188: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/02/19(木) 21:27:05.57 ID:wg16DBik 展開後の行番号の方がいらなくね? プリプロセッサ文てコンパイラ側でも処理するよね? #line とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/188
194: デフォルトの名無しさん [] 2015/02/23(月) 17:30:23.57 ID:FikKUZMK >>192 scannerってlexerの一部。 lexer=scanner+tokenizer http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/194
255: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/08/24(月) 08:19:25.57 ID:jJXNOMmM clojureのdefmultiみたいな奴じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/255
275: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/09/20(日) 00:52:44.57 ID:m4tWKm8w 演算子に限定する意味は何だろう cout << (g 1 2 f 3 4) << endl; こんなの一見して何してるのか判らないしいっそ構文ごと第一級にすればいい そもそも実行時に構文解析機まで走らせる重い処理系って必要なのかなあ クロージャじゃあかんのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/275
343: デフォルトの名無しさん [] 2016/01/13(水) 17:31:32.57 ID:DkyDX7cg >>342 それだと、100万円の費用を85万円に値引くのが限界では? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/343
411: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/22(火) 06:20:07.57 ID:2k6rwd23 >>409 もうC#でよくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/411
495: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/20(水) 22:17:47.57 ID:iD79AHEd どっちもどっち 下らんことでお山の大将になりたがるなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/495
529: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/28(木) 22:17:59.57 ID:mWNt94gr >>523 そうだな。ここだけツリーにしないで、再帰関数で直接出力すれば良さそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/529
585: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/17(火) 02:22:11.57 ID:1Hk6wPoo 遊びでコンパイラを作るなら、linux用なら、作れば誰か使って くれるかも...。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/585
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s