「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16 (648レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
67: デフォルトの名無しさん [] 2014/11/02(日) 12:31:43.49 ID:4dYx0WR7(1) AAS
> 関西型プログラミング言語のひとつ Kyoto のコンパイラは,文法ミスのあるコードを与えると「ふうがわりなコードどすなぁ」とだけ返すので,何が間違っているかはこちらで推測する必要がある.
222: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 01:02:40.49 ID:RiYFohCl(1/2) AAS
メソッドの中が上手くいかんというか何から始めたら良いのか分からん
コンパイル速度が遅くなるけど、分解フェーズを何層にも分けて
何度もループで調べていけば良いのかな
229(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/05/09(土) 18:57:31.49 ID:SYpntI8c(1/3) AAS
バイトコードインタプリタつくっているんだけど
スタックマシンのコンパイラについて
パラメータスタック(データスタック)はヒープ上におくべき?
それともネイティブの領域におくべき?
348: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/16(土) 00:11:40.49 ID:4AnwHYnZ(1) AAS
呼び出し規約自体は文法に現れんと思うが
389: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/04(木) 16:18:01.49 ID:ri7+Aiuk(1) AAS
5色のうちからユーザーが好みのものを選べるのがいいんじゃないか
501: デフォルトの名無しさん [] 2016/04/22(金) 12:06:11.49 ID:300wiAoM(1) AAS
プリンター本体も、五年もたって故障すれば、部品製造打ち切りで
修理不能で買わざるを得ないからな。キャノンはどうか知らんが、
エプソンはそうだった。とかいって、うちの勤め先の規模では、
プリンター市場に参入出来る資金力などない。
せいぜい、大手からおこぼれで仕事をもらい、コードをいじくるしか出来ない。
582: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/14(土) 21:33:12.49 ID:GqFlaCrO(1) AAS
客先常駐の偽装派遣か?
620: デフォルトの名無しさん [] 2017/05/15(月) 00:51:21.49 ID:SFBD2YKR(1) AAS
Amazon で「Flex & Bison」で検索したらこんなの出て来て驚いた。
外部リンク:amzn.asia
629: デフォルトの名無しさん [] 2019/03/21(木) 17:55:33.49 ID:YzD9JPpd(1) AAS
esprima/escodegenなんかでJS ASTを扱ってる人に質問。
ASTを舐めて変数の型を推論したものをノードに紐付けて記録しておきたいんだけど、JS ASTの場合
ASTの中にメタデータをぶら下げるのと外で持つのとどっちが一般的なんだろう?
中に持つ場合はどこにどういうプロパティ名でぶら下げるか、外の場合はノードの位置を特定する
パスのようなものが必要になるけどそれをどうするか。
648: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/12(土) 09:48:27.49 ID:tq7D7WVM(1) AAS
書き込み消えた気がする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.261s*