「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16 (648レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(5): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/07/20(日) 11:16:19.37 ID:p6eMVAxc(1/2) AAS
プログラミング言語処理系の開発に興味のある人達のスレッドです。
字句解析・構文解析から,データフロー解析,ループ並列化,データ分散,SSA変換,
CPS変換,レジスタ割付,命令スケジューリング,ソフトウェアパイプライン,
SIMD命令生成,VLIW向けクラスタリング,スクラッチメモリ向け最適化,リンク時最適化,
JIT,動的バイナリ変換等の各種最適化,それにVM,GC,低消費電力化などなど。
意味論に関する話題も歓迎です。

Wikiのまとめページ
外部リンク:www6.atwiki.jp
13
(2): 9 [sage] 2014/07/28(月) 21:54:34.37 ID:zEAFz2i4(1) AAS
>>10
10(1): デフォルトの名無しさん [] 2014/07/27(日) 22:00:59.03 ID:UgznbaEB(1) AAS
そりゃそうだ。
やっぱりですか。
ただ目標がゲームエンジンで将来的にスマホも視野に入れると直接バイトコードってのもどうかという気もします。
ただクッション入れると速度的にどうなんだろう、悩ましい。
28: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/08/08(金) 16:22:46.37 ID:F5/v+VI2(1) AAS
>>23
23(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/08/08(金) 03:06:15.46 ID:W/TCi66w(1) AAS
画像リンク
はウィルス注意
145
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/10(水) 21:11:35.37 ID:Lctd7lUm(1/2) AAS
荒らされてるんじゃなくて話題がなさすぎるから一人が専有してるように見えるだけだろ?
374: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/01(月) 16:11:44.37 ID:aq9Mx2ga(1) AAS
そんなあなたにスタンディングマスターオベーション
404: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/16(水) 21:23:00.37 ID:ejdJRW9Z(1) AAS
いや、多分、前方宣言じゃなく、前方参照のことだろう
425
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/02(土) 19:15:30.37 ID:P1i243h5(1) AAS
>>424
424(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/02(土) 12:24:29.40 ID:k2fP1WMZ(1/2) AAS
>>422
その頃のアーケードゲームはコンパイラつかってないだろ、8ビットでz80、良くて6809の時代でコンパイラはi8080向けの LSI-Cが出たか出ないかの時代だぞ
>>423
サクラ大戦ってそんなに売上げあったん?
> サクラ大戦ってそんなに売上げあったん?
ゲームじゃなくてこう言う話でしょ
外部リンク[html]:slosoku.com
432: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/04(月) 16:51:18.37 ID:nzuN3Nfl(1) AAS
MindのUnicodeとか版コンパイラ作りたい
638: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/11(土) 06:58:34.37 ID:uMtlBPBy(1/2) AAS
double a = 2.71828;

というコードをコンパイルするときに、2進浮動小数点数に変換しないといけないと思います。
2進数浮動小数点数に丸めるときに、四捨五入(0捨1入)したり、一番近い2進浮動小数点数に変換したりといろいろな方法がありますが、その方式を決定するのもコンパイラの仕事ですか?

計算機イプシロンを ε_M とします。
2進浮動小数点数に丸めるときの方式として、四捨五入(0捨1入)が採用されているかどうかを確かめる方法として、

eps = 2^(-52)
1 + (1/2) * eps

を計算させて、それが 1 + eps に等しいかどうかをみるという方法が数値解析の本で紹介されています。

1 + (1/2) * eps

を計算するときに、丸めとかで変な浮動小数点数になって、この紹介されている方法が実行できないとかないですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.337s*