「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16 (648レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
56
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/11/01(土) 16:34:43.21 ID:5yNYNAVX(1) AAS
エラーメッセージを楽して、素晴らしく表示したいんですけど
いい方法を教えてください。
110: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/11/12(水) 01:57:21.21 ID:/4vNcbkH(1/2) AAS
>>109
109(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/11/12(水) 01:44:27.15 ID:DTrQhtqP(1) AAS
>>108
この延長線上にある話だと理解できてないか、
SFA(semi-deterministic finite automata)を勘違いしてon-the-flyだと思っている。
前者ならGNU Rxを読めばいい。
多分後者かもしれない
自分の考えてるのは(X)*aときたら
1 ==(X)==> 1
1 ==a==> 2
というdfaを作って次のノードへの遷移条件が文字じゃなくてnfaなら
それを優先して見てマッチしたらその先に行く方法を考えてた
それならnfaとdfaをうまく組みあわせられると思って

あとsfaは今初めて知った
sfaとかon-the-flyは調べてもちゃんとした説明が出てこなくて困る
214: デフォルトの名無しさん [] 2015/03/12(木) 21:28:48.21 ID:BlO2EFmA(1) AAS
そりゃ文法じゃなくて実行モデルだな。
イベント駆動ってことでしょ。
393: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/05(金) 21:49:15.21 ID:hmTKeVMY(1) AAS
でもテンプレートの奥深くみたいな訳の分からないエラーメッセージとか無しでな
456: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/13(水) 01:14:40.21 ID:rXMD6+sH(1) AAS
基本文字列だけでいいんだよ
型なんて文字列をどう解釈するかの話だよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s