「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16 (648レス)
「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
91: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/11/05(水) 21:09:37.17 ID:WN8UKbpt XMLにロジックを書く者は呪われる。やめておいた方がいい。あれはデータ形式としても冗長すぎるし、良いところはない。 S式を使うといい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/91
142: 117 [sage] 2014/12/10(水) 16:50:00.17 ID:pQyEQrGQ >>139 私のことだったら荒らそうと言うつもりは全くありません。 でも荒らしに見えてしまっていたならすいません。 >>140-141 ドラゴンブックってこれのことですかね? http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A9%E2%80%95%E5%8E%9F%E7%90%86%E3%83%BB%E6%8A%80%E6%B3%95%E3%83%BB%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-Information-Computing-A-V-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%9B/dp/478191229X (私にとって)安くないですし今そこから勉強している余裕はないので・・・。 すいません。 よそでパーサジェネレータ使った方がいいとか言われて、 Javaが好きなどの理由でJavaCCを使うようになりました。 なんにせよ周りに作ったことある人とかいないので、 http://www.sbcr.jp/products/4797337958.html とか http://item.rakuten.co.jp/books-sanseido/ebm-techno03/ とか片手に独学でやってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/142
329: デフォルトの名無しさん [] 2015/12/28(月) 10:04:16.17 ID:VJBFmUt0 ランダムデバイスに頼るのが良いのか、迷ってしまいそうだな。 こういうのを読んでしまうと...。 ttp://cpplover.blogspot.jp/2013/07/blog-post_14.html ハードウェア乱数生成器は信頼できるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/329
401: デフォルトの名無しさん [] 2016/03/14(月) 22:18:27.17 ID:5P+EA/8R 名前空間付きC言語程度の言語つくってみようかしらん 特に目的はないけどこれなら作れそうくらいな動機で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/401
476: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/17(日) 17:47:06.17 ID:SCILLDG5 結局function代替ワードが必要だと気付く ラムダ記号=>だと引数に使うときダサイもんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/476
619: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/20(月) 21:03:09.17 ID:FgPIWm6o haskellのdo構文 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/619
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.242s*