[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
512(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/26(金) 00:45:54.67 ID:bqhfMHzD(1/2) AAS
var i_want = "20141225"
function sn()
{
//要素の取得
var str = document.getElementsByName("img src")[0];
//判定
if( str.indexOf("i_want") >= 0 ){
//処理
location.replace("");
}
}
この場合のlocation.replace("")のURLの指定がいまいちわからないです…
そもそもこの書き方であってるかどうか不安なんですがアドバイスお願いしますorz
515(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/26(金) 04:14:31.95 ID:79eDJSYS(1) AAS
>>511511(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/25(木) 22:14:12.99 ID:AebGHqFL(5/5) AAS
>>509
おお、ありがとうございます!
ここがどうしても分からなかったので助かりました。
>>510
リファレンス読み漁ってみます、他言語では出来上がっているから書き換えは簡単だろうと素人考えをしていました。
しっかり基礎から学んでみますURL感謝です!
知恵袋は確かに自分が書きました、スレ違いでの同一ポストはマルチと認識していたのですが別サイトへの書き込みもマルチになってしますのでしょうか、
もしそうであれば自分の無知を恥じるばかりで気を悪くされましたらごめんなさい。
> 知恵袋は確かに自分が書きました、スレ違いでの同一ポストはマルチと認識していたのですが別サイトへの書き込みもマルチになってしますのでしょうか
別サイトの書き込みもマルチポスト
外部リンク[81]:ja.wikipedia.org
マルチポスト先を明示する配慮は最低限行われるべき
外部リンク[95]:ja.wikipedia.org
>>512
> if( str.indexOf("i_want") >= 0 ){
変数の使い方も分かってないようだが、VBだと文字列リテラル内の変数も展開される仕様なのか
(どちらにしても変数を参照するために文字列リテラルのコストを払う理由はないように思えるが)
外部リンク:developer.mozilla.org
「何も基礎勉強をせずにとりあえず、書いてみました」感があるので初めから勉強しなおしたほうがいい
540(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/29(月) 21:17:34.66 ID:ubCjD1zY(1) AAS
そもそも、初めの一つの要素であることは>>512で書かれてるし、>513513(5): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/26(金) 02:23:12.85 ID:oJWcQfli(1) AAS
適当にググって入門サイト流し読みしてきたほうがいいと思う
要所だけ直すと、仮に一つ目のimg要素のsrc属性の値(URL)へ移動する場合は
var img = document.getElementsByTagName('img');
var src = img[0].src;
location.href = src;
で標準コードが書かれているからなあ
jQueryを使って回答する意義が見当たらない
558: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/30(火) 17:35:02.43 ID:xnEJfdma(1) AAS
>>556556(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/30(火) 16:28:21.20 ID:RLwGMLcT(1) AAS
ライブラリを使わないと処理が軽いのは当然だし、ライブラリを利用すると記述量が少ないのも当然。
どっちにも利点欠点はある。
どちらを取るかは製作者の方針次第。
一体何を言い争ってるの??
>>512-513,518518(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/26(金) 12:22:28.73 ID:bqhfMHzD(2/2) AAS
>>513
はい、入門サイトとリファレンス読んできます
アドバイスありがとうございます
>>514
VBで書いたものは紛れもなく自分で書いたものです
既に他言語ではあるが作れたから書き直しもいけるだろ〜って甘え考えでVBのコードをJavaScriptにぐぐりながら置き換えていたら
見事に躓きました、ほかの方も言っていたようにJavaScriptを勉強するというスタンスで考え直します
>>515
マルチポストについて理解を改めました、本当にありがとうございます
今回の書き込みで本件のこちらへの投稿は最後に致します
「何も基礎勉強をせずにとりあえず、書いてみました」
まさにそのとおりです、返す言葉が見当たりません、基礎から学び直してみます
皆様ありがとうございました
で終わってる話に対して無能な働き者が暴れてるだけよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s