[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
397
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/09(火) 14:28:31.79 ID:NHu4cIHB(2/3) AAS
>>391
391(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/09(火) 09:45:08.96 ID:m1hPGrdk(1) AAS
なぜIE6〜8は配列の最後尾にカンマがあるとエラーになるのか?
オブジェクト初期化子なら分かるが、配列も末尾カンマでエラーは聞いたことがないな
もし、エラーになるならIE6-8のバグ
417: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/09(火) 22:08:33.27 ID:k/GLXqco(2/4) AAS
>>416
416(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/09(火) 21:06:23.18 ID:jqkVke/n(1/3) AAS
>>391
> なぜIE6〜8は配列の最後尾にカンマがあるとエラーになるのか?

それがECMAScript3の正しい仕様だから。

なお、次のECMAScript5(ECMAScript4は廃止)が
リリースされたのは2009年12月

IE6は2001年、IE7は2006年、IE8は2009年3月
IE9は2011年
ES3 でも配列初期化子は末尾カンマを許す仕様じゃなかった?
そもそも、配列で末尾カンマしたら length が変わるので、カンマを入れる前とデータが変わっちゃうはずなんだけど
外部リンク[html]:www2u.biglobe.ne.jp
>>397のいうようにオブジェクト初期化子と勘違いしているのでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s