[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/08/10(日) 19:25:49.40 ID:Jkr9svTU(7/7) AAS
俺が言ってる基礎というのは、プログラミング一般における基礎であり
特定の言語やブラウザには依存しないもの。

DOMは標準化されているが、これはプログラミングの基礎には値しない
ただの一ライブラリだ。しかも巨大で全貌を把握している人なんかほとんどいないだろう。
現在のDOM3はリファレンスからして曖昧。各ブラウザで動作に違いがあるのは
IEのせいではなくて、DOMそのものに問題がある。

jQueryは標準化こそされていないが、その考え方は現代の
プログラマにとって必須とも言える関数型言語をベースとしており
応用の範囲が広い。

> また、DOM は基本的には変わらないので DOM L2は今でも使える
DOMが変わらないなんてバカバカしい。
現在DOM4が策定中であり、非推奨の機能は消える運命にあるし、
またブラウザでまともに実装されてないので、古いやり方と新しいやり方が
混在し、またブラウザ固有のやり方をしないといけない場合もある。

DOM2のMutation Eventはどのブラウザで使えるのか言えるか?
これは問題が多いからDOM4ではMutation Observersに変わるわけだが、
どのブラウザで対応していて、どのブラウザからMutation Eventが使えなくなるのかぱっと言えるか?
156: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/08/11(月) 08:01:59.28 ID:ugSHFL26(1/2) AAS
>>152
> 俺が言ってる基礎というのは、プログラミング一般における基礎であり、特定の言語やブラウザには依存しないもの。
それはアルゴリズム等の言語依存のない基礎知識であって言語仕様は別途覚える必要があるだろう
繰り返すが、jQuery は DOM APIを使用しているので DOM は必須知識だ
そもそも、DOM は JavaScript だけでなく、Java, PHP 等他の言語にも実装されている仕様だ
他言語にも十分応用が効く基礎知識のはずだが

> 現在のDOM3はリファレンスからして曖昧。各ブラウザで動作に違いがあるのはIEのせいではなくて、DOMそのものに問題がある。
意味が分からない
DOM 仕様をブラウザベンダーが実装する流れを踏まえれば、ブラウザの実装差異はブラウザベンダーの責任

> 現在DOM4が策定中であり、非推奨の機能は消える運命にあるし、
非推奨の機能を使わないのは当然だろう

> DOM2のMutation Eventはどのブラウザで使えるのか言えるか?
Mutation Event は DOM L3 Events のはずだが、DOM2 はどこから出てきた?
外部リンク:www.w3.org

DOM L3 Events は Working Draft なので中途改定があっても仕方ない
「不安定な仕様の機能は出来るだけ使わない」というのはプログラマとして当然の心構えだ
「Mutation Eventが廃止されるのはおかしい」なんて疑問を持つならそれはあなたの認識不足としか言いようがない

> どのブラウザで対応していて、どのブラウザからMutation Eventが使えなくなるのかぱっと言えるか?
必要になったら調べればいいわけで全てを完璧に記憶する必要はない
あなたはjQueryの機能を全て記憶しているのか?
都合のいいDOMのデメリットだけ取り出してjQueryの場合と比較できてないように思われるが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*