[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143
(5): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/08/10(日) 06:11:56.31 ID:SkkTdbxn(1) AAS
>>131
131(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/08/10(日) 05:00:53.52 ID:awdBi9qt(1/2) AAS
簡単DB検索システムを作ります。
入力フォームのページ、検索結果リストを表示するページの2つに分けたいです。
ググっても「1つのページ内で入力して表示を出す方法」しか出てきません。
入力フォームから文字列取得、GET通信と戻り値取得は出来たのですが、
どのように組めば2ページ目に戻り値を表示できるでしょうか??
1ページ目は入力フォームのHTMLがあって、それが表示されている
そこで送信ボタンを押すと、サーバと通信して、
新しいHTMLをもらうので、それが表示される
それが2ページ目だよ

2ページ目から、1ページ目に戻りたいなら、
ブラウザの前に戻るボタンを押せばいい
146
(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/08/10(日) 12:25:27.23 ID:awdBi9qt(2/2) AAS
>>143
なるほど。
今はサーバ側ではDBから取り出したデータを整形して戻り値としているのですが、
htmlとして必要なコード全てを返すようにすれば良いということですね。
別のページに検索結果データを渡して表示するようなコードが無いのは、そもそもそんな動きをJavaScriptは出来ないという…。
何となくJavaScriptの出来ること・出来ないことが見えてきた気がします。
ありがとうございました。
154
(2): 143 [] 2014/08/11(月) 01:39:42.28 ID:M6jWaViT(1) AAS
>>146
クライアントから問い合わせのフォームが送られると、
サーバではDBから取り出したデータを、
PHPで整形して、HTMLを作る
そのHTMLの中へ、JSのコードもミックスする

そして、そのHTMLがクライアントへ送られて、JSが作動する

サーバサイド・スクリプティングなら、
山田祥寛(よしひろ)、翔泳社
10日でおぼえる PHP 入門教室、第4版、2012

PHPは、WEBプログラミング板に、数十のスレがある

最近は、Node.jsというサーバサイドJSもあるが、
漏れはよく知らないので、誰かに聞いて
159
(1): 143 [] 2014/08/12(火) 01:21:04.04 ID:7nSDT24w(1/3) AAS
PHPでJSのソースコードを生成しているというより、
JSはJSだけでコーディングしておいて、
単にHTMLに、以下のように書けば、JSを読み込む
<script src="script.js"></script>

PHPで作るHTML部分は、
DBにアクセスして、該当するレコードを、
<table>表、<tr>行、<td>列
などのタグを使って、表として表示する
160: 143 [sage] 2014/08/12(火) 01:29:55.91 ID:7nSDT24w(2/3) AAS
ほとんどのwebサイトは、サーバサイドPHPと、
ブラウザでJSを使う
それと、Ajax,DOM
163: 143 [sage] 2014/08/12(火) 05:37:48.69 ID:7nSDT24w(3/3) AAS
PHPとJSが密接で、相互に行ったり来たりしていたら、
プログラムできないだろうねw

PHPを修正 → JSを修正
JSを修正 → PHPを修正

うわあーーーっw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*