任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 (887レス)
1-

56
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 14:49:40.74 AAS
>>55
55(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 14:45:41.46 AAS
実装詳細ってなんだ?
公開プロパティだろ?

それともメソッドにすれば解決する問題だと思ってるのか?
> 公開プロパティだろ?
Javascript知らないのがバレバレ
57: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 14:54:09.76 AAS
メソッド(setter/getter)にすれば、少なくとも「なんとなく動いちゃう」は防げるだろ
ただし、それがJavaScript的なお作法に適合するのかどうかはわからんが
58: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 14:55:28.39 AAS
あ、typoが問題じゃ無くて、外部から新たなプロパティを設定できてしまうのが問題なのか
だったら、俺はその防ぎ型を知らんわ
59: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 15:09:05.85 AAS
>>55
他言語だって、変数を公開して、外で自由に触らせるのは良くない設計だよ?
60: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 15:24:26.71 AAS
>>56
恥かいたのはお前だったなw
61
(1): 55 [sage] 2013/03/21(木) 15:29:18.67 AAS
こういう時のために、Object.seal()があるんだよ
無知どもめ。
62: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 15:31:38.22 AAS
いまどきメモ帳でコード書くわけじゃあるまいし
最底辺プログラマが書くC++よりは安全だろう
63
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 15:42:03.20 AAS
IDEのサポートが弱いのもダメだな。

動的型.vs.静的型の議論で「動的は簡単に書けて生産性が高い、
静的は安全に書けます。適材適所で使いましょう」みたいな大人の
意見を言うやつがいるけど、ぜったい動的は生産性低いだろ。
64
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 15:48:04.44 AAS
>>61
seal()で、どうやって>>49
49(14): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 11:59:19.32 AAS
実行効率じゃなくて開発効率が悪いからかんべんしてほしいわ。

function hoge(x) {
x.maxLength = 100;
}
↑これをスペルミスで

function hoge(x) {
x.maxlength = 100;
}
↑と書いてもエラーにならないで、なんとなく動いちゃう言語。
の問題を防ぐつもりなの?
65
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 15:57:54.19 AAS
>>63
つ TypeScript
66
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 16:10:11.93 AAS
>>64

>>49の問題って何?
67: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 16:15:16.11 AAS
>>65
そういうのが出るってことは、やっぱ動的型の言語に問題感じてる人は多いんだろうな。
68: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 16:35:45.71 AAS
javascriptが速いのはx86とarmだけ
69
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 16:46:14.37 AAS
>>66
> >>49の問題って何?

まんまその通りだけど。
・スペルミスしたときに
・と書いてもエラーにならない
・なんとなく動いちゃう
70: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 16:46:24.66 AAS
それ以外はwebいらないってことで
71
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 16:47:21.92 AAS
>>69
今度は、Object.seal()の機能をここにコピペしてみてよ。
72
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 16:52:26.07 AAS
>>71
Object.seal()の機能は知ってるから、どうやって>>49の問題を防ぐつもりなのかだけ教えてくれればいいから。
73
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 16:52:42.06 AAS
正直ゲームなんて多少変な挙動あっても適当に動いてりゃ許されるだろ
バグまみれでも大して問題にならないのってゲームプログラムだけだよね
74: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 17:06:01.88 AAS
もうおしまいだ〜!!

C++はおしまいだ〜〜!!
75: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 17:06:28.17 AAS
>>73
ゲームの方が、(精神的な)子供が多いから大問題になる気がするが
76
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 17:15:30.02 AAS
>>72
Object.seal()の機能に、
>>69の問題を防ぐって書いてあるじゃん。

読んでないだろお前。
77
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 17:30:15.16 AAS
>>76
> Object.seal()の機能に、
> >>69の問題を防ぐって書いてあるじゃん。

そうは思えないから、どうやって防ぐのか質問してるんだけど。
コード書いてよ。
78: デフォルトの名無しさん [] 2013/03/21(木) 17:34:38.59 AAS
>>45
45(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/21(木) 11:22:04.14 AAS
HTML5のグラディウスがコナミだとか
スーパーマリオ知らんってどんだけ情弱なんだよw
>HTML5のグラディウスがコナミだとか
>スーパーマリオ知らんってどんだけ情弱なんだよw

もうみんなすごーいんだよーーー



ムダな努力w
79
(1): デフォルトの名無しさん [] 2013/03/21(木) 17:59:31.90 AAS
外部リンク[html]:appsweets.net
とりあえずこのグラディウスを遊んでみてくれたまへ
80: デフォルトの名無しさん [] 2013/03/21(木) 18:08:46.63 AAS
>>79
キーマトッリクスが不完全。
1-
あと 807 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s