任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 (887レス)
上下前次1-新
278: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/27(水) 22:40:14.07 AAS
>>273273(3): デフォルトの名無しさん [] 2013/03/27(水) 22:18:03.24 AAS
>>23
> ビックリするかもしれないけどいまやJavaScriptのコードは平均してJAVA並の速度なんだよね
こういう「平気でうそをつく人たち」がウェブ界隈には多すぎる。
JavaScriptは以前よりはずっと速くなったが、依然C++よりはずっと遅い。
単純な演算でも平均して5倍は遅いし、
実アプリケーションではメモリ効率の悪さによる速度低下やキャッシュミス、GCポーズ、
低レベルアクセスのオーバーヘッド、SIMD命令やマルチスレッドを活用できないこと等でさらに差が広がる。
各種ベンチマーク。2のTime、Memory、Codeの表をチェックしてね。これが現実の性能差。
C++ g++ speed ÷ JavaScript V8 speed | Computer Language Benchmarks Game
外部リンク[php]:benchmarksgame.alioth.debian.org
実際、C++/OpenGLで書かれたものとJavaScript/WebGLで書かれたもので
5倍スループットが違ったりするんですよ?
一番オーバーヘッドが小さい(それこそほとんどOpenGLにコールを渡すだけの)WebGLでだ。
しかもこの1年、JavaScriptの速度の伸びは停滞している。一通り最適化しつくしてしまった。
だから今まで頑なにJavaScriptで十分と言っていたMozillaがasm.jsを作ってきたりしている。
>>36
>これは極端な例だけどJSがダントツで早い状況もある
C++のコード見たがなめとんのか
外部リンク[cpp]:github.com
こういう、ベンチマークで10倍差だからとかいう奴って、ほんと頭悪いわ
279(1): デフォルトの名無しさん [] 2013/03/27(水) 22:42:24.09 AAS
>>2323(5): デフォルトの名無しさん [] 2013/03/21(木) 06:03:03.23 AAS
ビックリするかもしれないけどいまやJavaScriptのコードは平均してJAVA並の速度なんだよね
ループ内のコードを外に出したり、ハイコンテキストなのを逆に利用して効率のよいマシン語にすることができる
はJavaと比べてるんだけどさ
>>273てアホなの?
280: デフォルトの名無しさん [] 2013/03/27(水) 22:44:51.67 AAS
まさかの任天堂スマホアプリ参入宣言かと
281: デフォルトの名無しさん [] 2013/03/27(水) 22:47:07.94 AAS
HAL-NOTE
282: デフォルトの名無しさん [] 2013/03/27(水) 22:47:38.30 AAS
OSをHAL-NOTEに!
283(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/27(水) 22:54:33.49 AAS
>>279
Javaと比べても遅いみたいだが?
284: デフォルトの名無しさん [] 2013/03/27(水) 22:55:18.23 AAS
HAL-NOTEあげ
285: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/27(水) 23:15:21.35 AAS
>>283
そういう事を言ってるんじゃないんだが
お前には理解できんか
286: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/27(水) 23:18:22.27 AAS
人のせいにしないで、自分の説明能力をうたがいましょう。
287: デフォルトの名無しさん [] 2013/03/27(水) 23:22:25.30 AAS
MSX-VIEW
288: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/27(水) 23:48:53.75 AAS
うむ
>>273の説明能力には難ありだな
289: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/28(木) 07:52:57.65 AAS
Enchant.jsってやつ使ったけどhtmlとjsでここまでできることに感動した。
290: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/28(木) 09:07:03.23 AAS
javaと比べたら平均して2倍遅い程度か
意外とすげえな
速いじゃん
291: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/28(木) 13:45:00.91 AAS
タイトルからウソまみれのスレで喧嘩すんなよ
292: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/28(木) 21:36:19.68 AAS
これがHTML+JavaScriptの世界は開発速度なんだよな。
【GDC 2013】HTML5+JavaScriptで容易にWii Uでのゲーム・アプリ開発が可能に・・・「任天堂ウェブフレームワーク」発表
外部リンク[html]:www.inside-games.jp
293: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/28(木) 22:19:32.42 AAS
webkitベースか
294(1): デフォルトの名無しさん [] 2013/03/28(木) 22:25:05.92 AAS
JavaScriptは言語であって、コンパイラが優秀であればC/C++に匹敵する速度は出る。
任天堂は、専用コンパイラを開発する、しているはず。
言語的にはC/C++と似通っていてるが、自由度が高く開発効率はいいんだろう。
295: デフォルトの名無しさん [] 2013/03/28(木) 22:30:09.45 AAS
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
296: 294 [] 2013/03/28(木) 22:35:24.46 AAS
読んだら違ってた。環境自体は独自開発じゃなく既存品を使うんだな。
297: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/28(木) 23:32:46.02 AAS
せっかくだから任天堂はfirefoxos採用しれ
298: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/29(金) 00:14:18.23 AAS
何や彼や言って、結局上手く行かんべさ、アホか?
299: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/29(金) 00:30:35.28 AAS
いい機会だからasm.js採用したら
300(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/29(金) 00:59:21.03 AAS
別にほっといたってC++なんか捨てられるのはわかってるんだからわざわざ騒ぐ事でもないな
これからスクリプトでやっていく流れは皆わかってるだろうし、JavaやC#とスクリプト言語を使い分けていくでしょう
301: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/29(金) 01:01:25.28 AAS
webkitベースということだからfirefox系のものを使うことは無いな
JavascriptVM自体はどこから持ってきたのか説明はあったのかな?
302(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/29(金) 01:04:15.14 AAS
>>300
C++自体が捨てられるなんてことはほぼ無いぞ
環境自体はほぼC++で作ってるんだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 585 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.251s*