マルチスレッドプログラミング相談室 その9 (459レス)
上下前次1-新
1(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 01:31:57.88 AAS
マルチスレッドプログラミングについて語るスレ
■前スレ
マルチスレッドプログラミング相談室 その8
2chスレ:tech
■過去スレ
その1 2chスレ:tech
その2 2chスレ:tech
その3 2chスレ:tech
その4 2chスレ:tech
その5 2chスレ:tech
その6 2chスレ:tech
その7 2chスレ:tech
OS・言語・環境は問わないが、それゆえ明記すべし。
テンプレ
【OS】
【言語】
【実行環境】
【その他特記する事項】
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 01:35:25.58 AAS
■関連スレ・関連性の高いスレ
ネットワークプログラミング相談室 Port28
2chスレ:tech
3: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 03:59:42.18 AAS
>>1 乙
前スレ >>994
並列実行「可能」でも「スケールする」かは知らんぞ。
OpenMP なら !$omp parallel do としてコンパイルオプション /Qopenmp
4(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 16:15:07.07 AAS
>>前すれ995
そういうオプションがあるのですね,レポートと書き直したソースを添付します.
外部リンク[zip]:www5.puny.jp
pass:giko
potential OUTPUT 依存関係
らしいですが,ググってもよくわかりません.依存関係がないように>>前すれ999のようにpureに書き換えたのですが.
>>前すれ997
これは試しにつけてみただけのものです,やはり使い方が違いますか・・.
5: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 18:14:50.61 AAS
gfortran -O3 20120528_fast_pararell_subroutine.f90 -ftree-vectorize -msse2 -ftree-vectorizer-verbose=2
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 18:54:01.14 AAS
彼女二人と同時にデートする時はマルチスレッドじゃないといけないんだけど
どうすればいいかな
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 19:08:46.12 AAS
時分割でがんばれ
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 21:41:34.19 AAS
Analyzing loop at 20120528_fast_pararell_subroutine.f90:237
237: not vectorized: not suitable for gather D.2660_224 = *shoi_69[D.2659_223];
Analyzing loop at 20120528_fast_pararell_subroutine.f90:196
196: not vectorized: not suitable for gather D.2600_148 = *a_147(D)[D.2599_146];
Analyzing loop at 20120528_fast_pararell_subroutine.f90:150
150: not vectorized: loop contains function calls or data references that cannot be analyzed
Analyzing loop at 20120528_fast_pararell_subroutine.f90:131
131: not vectorized: not suitable for gather D.2767_169 = *a_86(D)[D.2766_168];
Analyzing loop at 20120528_fast_pararell_subroutine.f90:91
91: not vectorized: not suitable for gather D.2704_87 = *a_86(D)[D.2703_85];
Analyzing loop at 20120528_fast_pararell_subroutine.f90:37
37: not vectorized: not suitable for gather D__I_lsm.780_635 = MEM[(real(kind=8)[0:] *)D.2433_241][pretmp.758_17];
Analyzing loop at 20120528_fast_pararell_subroutine.f90:38
38: not vectorized: not suitable for gather D.2485_318 = MEM[(real(kind=8)[0:] *)D.2298_95][D.2484_317];
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 451 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s