[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part16 (978レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/15(土) 22:11:44.66 AAS
>>164
164(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/15(土) 21:42:48.20 AAS
変換って、いろいろな言葉があるよね。

translator
tramsformer
transducer

厳密な使い分けはあるのだろうか?
converter、diverter などもありますね
205: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/21(金) 17:53:37.66 AAS
>>189
189(1): SCHEME餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2011/10/20(木) 23:52:51.12 AAS
要するに根本的なパラダイムが違うって話だよな

英語で話すときは英語で考えなきゃ滑らかに話せないって話は聞くけど、
Haskell で書くときは Haskell で考えなきゃいけないってことだろ
思考が言語を作ったが
今や言語が思考を制限するのですね
346: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/01(火) 17:51:04.66 AAS
この手のアラシのことって、broken windows theoryの実例っぽいね。
外部リンク:en.wikipedia.org
394: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/07(月) 01:35:26.66 AAS
>>392
392(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/07(月) 00:31:14.84 AAS
直感とずれるのは関数合成くらいかな。
あれだけはいつもかっこつけてる。
そうか?
$使えるところは関数合成できるから、ghciでlet使って試し書きする時は、$使って、ソースに書いてghciでテストする時にソースに$を関数合成に変えたものを書いてる。
(ghci上で直に定義するときは何故か関数合成できない)
429
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/09(水) 20:05:25.66 AAS
さて、我慢して無視を決め込んだhaskellerは何人居るでしょうw
(一応、私も含む)
434
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/09(水) 20:43:09.66 AAS
知らないうちにInteger使っててパフォーマンスがやばい、
みたいなのを回避したいんじゃね、知らんけど
461: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/10(木) 23:54:39.66 AAS
>>460
460(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/10(木) 23:40:30.36 AAS
先に書くだけじゃ、2がIntegerになるのは防げないんでしょ?
そうだな
ただ、一般的には自分で型を書いた方が速い型を選べる

(^(2::Int))も出してるのに、そこに拘るってのもどうなのよ?
併用すればいいじゃないかって書いたよな?
そこは認めるのか?
526: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/13(日) 09:15:34.66 AAS
言葉通りの意味だろ
558: 545 [sage] 2011/11/15(火) 07:37:16.66 AAS
>>556
556(1): 553 [sage] 2011/11/15(火) 00:06:14.72 AAS
>>555
ソースは見た?
今見てきたんだけど、内部での使われ方はそんな複雑じゃなかったよ。
sfはdpSwitchの第3引数として渡した関数に与える値を生成する為に使用されるSF a b型の値。
Yampaを知らんから適切な説明ができん。
私も一応ソースは見ましたが、私にはけっこう複雑でまだ計算を正しく追えていません

> sfはdpSwitchの第3引数として渡した関数に与える値を生成する為に使用されるSF a b型の値

ということは、SF a b型の値ではなくて SF b c 型の値ではないでしょうか

どちらにしても、それなら dpSwitch 関数が第1引数として適用する関数は
次のような型で良いはずです

a -> col (SF a b) -> col (b, (SF a b))

あるいは(もし私の認識の方が正しければ)、

a -> col (SF b c) -> col (b, (SF b c))

そうではなく、わざわざ forall を付けて汎用の sf 型としているからには、
シグナル関数以外のどのような型でも受け付けるという事ではないでしょうか
そう考えると、ではこの sf とはどのような意味を持つものなのか、疑問が沸きます
940: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/02(月) 04:39:12.66 AAS
理論を否定する連中は自分の能力を過信してるようだが
そいつらも現場で役立たずであることには変わりない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s