[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part16 (978レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
162: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/15(土) 19:18:30.54 AAS

171
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/16(日) 12:26:32.54 AAS
敷居が高いおかげでドカタが流入してこないから
Haskell界は住みやすくpurityが保たれている
ありがとう>125
125(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/14(金) 21:58:31.29 AAS
IOモナドの典型的な使い方を理解していないのが原因
使い方を勉強すればいい

型エラーは、間違いを教えてくれただけ
はまっていいたのは、型エラーじゃなくて、IOモナドを使ったプログラミング
型エラーの泥沼に溺れたという認識を深化させて、IOモナドの泥沼に溺れたと考え直すのが最初の一歩

203: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/21(金) 12:50:12.54 AAS
>>201
201(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/21(金) 12:37:44.28 AAS
>>194
で、いざHaskellでEnumeratorとモナド使ったfor記法が定義されたら
嬉々として使うんだろ?
それってfoldlとどう違うの?
358: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/04(金) 12:32:15.54 AAS
>>356
356(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/04(金) 09:51:30.21 AAS
じゃあ漢字で「蓮蹴」
もっと Haskell の何かを表した、言い得てみょんな当て字があるといいんだけどなぁ

bookkeeping -> 簿記
function -> 函数

みたいに
469: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/11(金) 08:49:33.54 AAS
Data.Arrayってそういうのじゃないの?使ったことないけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.300s