[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part16 (978レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/15(土) 19:04:04.21 AAS
perlninja2
メンバ
登録日: 2011-09-30
投稿: 10
E-mail

いまCD-R 700MBとガリガリ君ソーダ味かってきました

Ubuntu入れなおしたほうが早いと思いました

回答ありがとうございました
174: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/16(日) 13:06:48.21 AAS
>>171
171(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/16(日) 12:26:32.54 AAS
敷居が高いおかげでドカタが流入してこないから
Haskell界は住みやすくpurityが保たれている
ありがとう>125
こうしてHaskell界では
モナドモナドモナドモナカモナコ....だけでスレが消費され続けるのですた
メデタシメデタシ
253: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/23(日) 04:54:09.21 AAS
それ以前に、センスがあるとは思えないんだが。奇抜さはあるにしても。
356
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/04(金) 09:51:30.21 AAS
じゃあ漢字で「蓮蹴」
373
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/05(土) 21:03:14.21 AAS
CArray
403
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/07(月) 22:31:25.21 AAS
.cabalに:set -Wall
ただし相当うざいから覚悟すべし
432: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/09(水) 20:17:49.21 AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
にならないかなってね。
766: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/20(火) 16:29:36.21 AAS
742がやってることはホームレスを無差別にいじめてる事と同じでしょ。
798: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/23(金) 18:19:11.21 AAS
抽象化できないものの証明って難しいな。もうあるのだろうか。
881: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/26(月) 15:45:22.21 AAS
ようやくlearn you a haskell ~ を2周読み終えるわ。この本やっぱり
面白かった。純粋な関数型のデータ構造を扱うための入門にも向いてるよ。
特に最後の2つの章がね。
ただの入門かと思ったけど、そうでもなかった感じがした。

もちろん、ちょっと話題になってるモナド変換子のことは現実世界Haskell
になってくる。でも、Learn you a Haskell~を2,3度読むと基礎は十分
じゃないかと思った。

ええ本ですわ。
908: 896 [sage] 2011/12/28(水) 20:00:23.21 AAS
>>906
906(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/28(水) 19:25:33.17 AAS
>>905
わからん。念のためghci -v Test.hsをやってみて、
そこで出てきたプリプロセスコマンドをそのまま打ち込んでみたら出力はどうなる?
カレントディレクトリかテンポラリディレクトリのパスに日本語が入ってるとか
> カレントディレクトリかテンポラリディレクトリのパスに日本語が入ってるとか

それは無いです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s