[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part16 (978レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: a36 ◆K0BqlCB3.k [sage] 2011/10/07(金) 12:59:56.19 AAS
・Haskell API search Engine
外部リンク:www.haskell.org
【簡単な使い方】
1.検索バーに関数名を入れて検索
例 map
2.検索バーに型名を入れて検索
例 (a -> b) -> [a] -> [b]
369: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/05(土) 19:05:50.19 AAS
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
>LinuxやMac OS XなどのUnix環境では,ロケール(locale)の設定を見て自動的に適切な文字コードに変換してくれます。ロケールは,言語や時刻など,使用しているOSのローカルな設定を決めるためのものです。
>Prelude System.IO> putStrLn "テスト"
>テスト
>一方,Windowsでは,UTF(UCS Transformation Format)とHaskellプログラム内部の文字コードとの間で変換を行うことはできますが,技術的な問題からShift_JIS(Microsoftコード・ページ932)のような2バイト文字ではまだ文字コードの変換ができません
LinuxやMacはiconvとか無しでも日本語扱えるようになったのに、Windowsだけなんて・・・orz
587: デフォルトの名無しさん [] 2011/11/18(金) 13:09:14.19 AAS
GLUTによる「手抜き」OpenGL入門
手抜きってつけた理由は、指摘されたり 批判されたとき
「手抜き」って書いてあるだろwww
っていうため
言い訳なんだよ
919: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/31(土) 13:36:42.19 AAS
>>918918(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/31(土) 11:48:50.85 AAS
wxHaskellは知らないけど
wx的にはwxDC::setBackgroundMode()で挙動が変化したような?
ありがと
ただ、残念なことに、今の wxHaskell では
DC の BackgroundMode を設定できないみたいだ
それらしい関数やプロパティが見当たらない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s