[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part16 (978レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/07(金) 12:48:08.04 AAS
>>33(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/07(金) 12:29:05.41 AAS
>>1000でスレが立つとか割と久々に見た
テンプレ書いてる途中に汚すな馬鹿
456(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/10(木) 22:48:37.04 AAS
>>441441(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/10(木) 17:18:49.29 AAS
確かに(a^2)と書いただけで(2::Integer)と推論されて
重いIntegerの(^)が呼ばれるのは嫌なことがある(aはDoubleとして)
は何も質問してないのに回答とかよくわからん
俺は>>442442(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/10(木) 17:40:52.38 AAS
先に型を書くというのはそういうのを防ぐためにも役に立つのかな
に対する>>443443(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/10(木) 17:48:18.08 AAS
はい
役に立ちます
の回答に反論してるだけだよ
915: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/30(金) 17:09:47.04 AAS
馬鹿には無理
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s