[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part16 (978レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/15(土) 12:27:31.02 AAS
>>137
137(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/15(土) 11:26:02.92 AAS
HaskellでGUI付けたい時は何使ってる?
gtk2hs以外は良く知らないんだが。
.NET もベースとしては意外に使いやすかった
本格的に活用するなら、この上にラッパーを作らんといかんが

外部リンク:hackage.haskell.org
260: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/23(日) 11:19:24.02 AAS
それは結構前から言われてるけどいまだに実現して無いよな(例 外部リンク:blog.ezyang.com
そんだけ肥大化して硬直化してるんだろうな
少なくともfold/buid書き換えがstream fusion(笑)に変わるよか後で
Cabalのdependency hellが解決されるのと同じくらい(見込みが無い)ように思える
345: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/01(火) 17:40:45.02 AAS
Haskell甲虫
416: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/08(火) 18:44:24.02 AAS
haskell-modeのおしきせインデントってちょっと変になるときがあるけど、
かしこくするようなハックってある?

あと、++ とか && とかでつながった長い行を分けたいとき、
演算子の前で改行する?後で改行?
488
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/12(土) 17:21:06.02 AAS
>>485
485(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/12(土) 17:09:09.99 AAS
>>481
>名前空間は一長一短だろ、エディタでの補完考えるとhaskellみたいに関数名で完結してたほうが良い

まるでイソップ童話の「酸っぱいブドウ」みたいだ....
>>481
481(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/12(土) 16:24:46.65 AAS
>>477
バイナリ互換性が糞だからな
それが一番大問題だと思う

名前空間は一長一短だろ、エディタでの補完考えるとhaskellみたいに関数名で完結してたほうが良い
は関数名しか補完してくれないテキストエディタしか使ったことが無いのかもしれない。
型を認識するIDEを使ったことがあれば、こんな発想にはならないだろ。
559: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/15(火) 17:07:08.02 AAS
花・・・
583: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/18(金) 12:42:38.02 AAS
>>575,576
575(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/18(金) 07:46:39.63 AAS
(flip (-)) 1
576(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/18(金) 08:20:48.17 AAS
subtract = flip (-)
がPreludeに定義されてる
f = subtract 1
アドバイスありがと

なんかか昔、関数の中置化とかいろいろこねくり回してたら
いつのまにか減算関数が (-) を使って綺麗に作れたような気がしてたけど、
気のせいだったかも知れん

Prelude に定義されているということで、subtract を使うことにする

>>577
577(4): デフォルトの名無しさん [] 2011/11/18(金) 10:27:44.65 AAS
>>574
ねえ?なんでHaskellやるの?!!!?!?!?!
int a(x)
{
return x-1;
}
ねえ?!!?!!?!?!?これでできるじゃん
あほかよ
何でHaskell使ってそんなくだらない低レベルなことやってるの?
早く死ね中途半端
天才Haskell研究者でもないゴミ お前はただのヘラクレス本あがめてるニワカ
社内でHaskell Haskell!とかほざいて共感意識あげてる 底辺の馴れ合い
国論やってろよゴミ
お前がやってることはただの低レベルな意味がないこと
ただHaskellを触って 「本物のプログラマはHaskellを使う」という記事に自分を当てはめて優越感
にひたってるごみ?!?!?!?!?!
Yampa でゲーム作ってて、敵の体力を1減らす処理が必要だったんだ
べつに >>577 のような方法でも全く問題ないんだけど、
なんかもっとスマートに書ける方法があったような記憶があって、
でもどうしても思い出せないから質問してみた

こういう事、時々ある
教えてもった後で、なんでこんな事思い出せなかったんだろ、
分からなかったんだろって思うんだけどね
732: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 19:13:52.02 AAS
年収の話は板違いなのでやめましょうか。
843: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/25(日) 19:00:41.02 AAS
チューしようか
865: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/25(日) 20:02:04.02 AAS
茂木=サン
883: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/26(月) 15:52:52.02 AAS
technique だったな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s