[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part16 (978レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
635
(1): 日系アメリカ人 ◆japYJPNx6A [] 2011/12/02(金) 00:05:27.78 AAS
くだらね
つまらないやつばっかり
636: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/02(金) 08:37:29.94 AAS
セッツァーノ イタリアじん
637
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/02(金) 11:30:31.05 AAS
>>634
634(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/01(木) 22:48:12.00 AAS
>>633
勉強以外で、専用ライブラリを使わずに自作する理由が特に見つからない
専用ライブラリが遅かったら?
638
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/02(金) 12:34:38.78 AAS
>>637
許容できる速度に達していないライブラリしか存在せず、
かつ、絶対に遺伝的アルゴリズムが必要なら何らかの方法で自作するしかない

しかし、FFI によって C のライブラリも使える中で、
専用ライブラリが問題になるほど遅い状況が考えにくいのだが、
そんな状況があったの?
639
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/02(金) 12:59:59.60 AAS
>>638
結果が出るのに何時間もかかるような大規模演算が必要な状況なら
ピンポイントでそういう部分がボトルネックになることが多いんだよ。
640: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/02(金) 15:24:14.88 AAS
>>635
救世主キタ━━(゚∀゚)━━!!!
641
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/02(金) 17:55:57.58 AAS
>>639
じゃあ、そういう部分だけ C 用の高速ライブラリを使えば良いのではないか?
探したことないから知らんが、商用とかではいくらでもあると思う

Data.Bits を使う理由がないな
642: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/02(金) 18:01:00.24 AAS
>>641
ああ、Data.Bitsの話だったか。
643: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/02(金) 18:01:55.83 AAS
Haskellは遅いから速さにシビアな部分はどうしてもCで書いて呼び出すことになるね。
644: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/02(金) 18:11:55.42 AAS
簡単に切り出してCで再実装できるような部分なら
大抵Haskell内部でもチューニングしやすいと思う
「ボトルネックだけCで書いて最適化」って良く言われるけど成功したことがない
コードの大部分を最適化のためにC++で書き直したことならあるけど
645: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/02(金) 19:01:57.22 AAS
前 Haskell で物理シミュやった時に、
初めは処理は遅いわ、メモリは食うわでとてもシミュできなかった

ボトルネックを探したら、行列演算の部分がヤバイ感じだったから、
その部分だけ hmatrix(つまり LPACK)に変えた
そしたら、笑っちゃうほど速くなって、メモリ使用量も適正になった

知識が増えた今なら、All Haskell の行列演算ももう少し速くできそうだが、
それでも、やはりそういう部分は素直に他言語用ライブラリを使った方が良い

特に、Haskell(関数型)らしい適切なラッパーが用意されているのなら、
迷わず使うべきだよ
646: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/02(金) 19:09:51.60 AAS
既にCライブラリがあるならそうだな
647: 日系アメリカ人 ◆japYJPNx6A [] 2011/12/02(金) 21:04:22.55 AAS
無駄なんだよ
648: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/02(金) 21:09:26.58 AAS
FFI書けるようになると成長した気になれる
649
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/03(土) 02:51:07.16 AAS
haskellで速いプログラムを書くって大変なんですね。。。。
とhaskell初心者 orz...
650
(2): 日系アメリカ人 ◆japYJPNx6A [] 2011/12/03(土) 09:23:15.48 AAS
お前が早いプログラム書いてもそれが意味がない
自分で動作チェックする程度のプログラムだから別にいい

意味がわからない
なぜHaskellをやるのか

早く死ねよ??・!?!お願い死んで
651: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/03(土) 09:27:23.33 AAS
>>650
外部リンク:www.nisseikyo.or.jp 最寄りのところを探して検診してきたほうがいいよ。
652
(1): ◆QZaw55cn4c [sage] 2011/12/03(土) 10:16:56.22 AAS
>>650
こっちでいろいろ煽ってくださいよー
2chスレ:tech
653
(2): 日系アメリカ人 ◆japuuq4c3Y [] 2011/12/03(土) 19:42:53.36 AAS
日本はクソ
Haskellやっても天才数学者とかがいるわけでもない
ゴミ
カスに等しい国=Japan
654: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/03(土) 21:42:14.87 AAS
>>653
>>652
655: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/04(日) 00:30:55.46 AAS
>>653
早朝からそれしか書くことないのか
656: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/04(日) 23:51:53.72 AAS
QuickCheck の解説やチュートリアルで何かお勧めありますか?
英語でもOK

ここ以外で(ここが良くないという意味ではなくて、他にもないかという意味)
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
657: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/07(水) 19:40:29.44 AAS
>>649
大丈夫!ハードウェアが進化していくからo(^-^)o
658: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/08(木) 01:41:47.78 AAS
ヴィルトの法則ですね。
659: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/08(木) 18:55:56.10 AAS
「本物のプログラマはHaskellを使う」やっとこさ更新

外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp

更新は毎月第1水曜日(1月のみ第2水曜日)は消しても良いと思う
1-
あと 319 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s