[過去ログ] Go の宿題片付けます (165レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/11/12(木) 04:44:04 AAS
あなたが解けないGo言語の宿題を片付けもらうスレッドです。気に入らない質問やその他や発言はスルーの方向で。
【質問者へ】
回答者の便宜のため、質問の際は以下を行うことを推奨します。
・質問は【質問テンプレ】を利用してください。
・問題文は、出題されたまま全文を書いてください。
・問題文やコードをリンクするときは、一言内容にについて説明をつけましょう.
・計算問題は数式をあげ、どのような計算をするのか詳しく説明してください。
・エラーは、その詳細と発生した行を書きましょう。エラーメッセージはコピペしてください。
・後から問題に付け足しするのはやめましょう。付け足しは作業を無駄にしがちです。
・なりすましを防ぐため、トリップを使ってください。名前欄に、「#」に続けて任意の文字列を入力して投稿すると、その文字列を知らない他人に騙られることを防ぐことができます。
【質問テンプレ】
[1] 授業単元:
[2] 問題文(含コード&リンク):()
[3] 環境
 [3.1] OS: (Windows/Linux/等々)
 [3.2] バージョン: (Go Revision a522a4541e 等)
[4] 期限: ([yyyy年mm月dd日hh:mmまで] または [無期限] のいずれか)
[5] その他の制限: (どこまで習っているか、標準ライブラリは使ってはいけない等々)
【アップローダー==ラウンジ】(質問が長い時はココ使うと便利 回答者もコードが長ければここに)
外部リンク[htm]:kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp
Go
外部リンク:golang.org
Tutorial
外部リンク[html]:golang.org
Effective Go
外部リンク[html]:golang.org
■関連スレ
go
2chスレ:tech
【プログラム】グーグル、C/C++に代わる新言語「Go」をOSSで公開:超高速なコンパイル、GC、並列プリミティブ [09/11/11]
2chスレ:bizplus
141: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/06(土) 12:45:25 AAS
おれがいる
142: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/22(水) 09:58:25 AAS
Golangの有様だよ
143
(1): デフォルトの名無しさん [] 2013/06/23(日) 21:01:55 AAS
結局、GOMAXPROCSはcpu数なの?thread数なの?
144: デフォルトの名無しさん [] AAS
>>143
コア使用数だよボケナス
145: デフォルトの名無しさん [sage] AAS
tes
146: デフォルトの名無しさん [sage] AAS
んGOでーす^^
147: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/16(月) 17:31:50 AAS
GUIがGolangのGoogle提供のライブラリにはちゃんとしたのが無かったりするからなぁ
148: デフォルトの名無しさん [] 2013/10/09(水) 19:25:55 AAS
ho
149
(1): デフォルトの名無しさん [] 2013/10/09(水) 19:34:41 AAS
どこでGo教えてるの?
150
(1): デフォルトの名無しさん [] 2013/10/09(水) 19:46:59 AAS
>>149
外部リンク:golang.org
151: デフォルトの名無しさん [] 2013/10/09(水) 20:02:16 AAS
>>150
これに宿題がでるの?
152
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/10(木) 01:27:05 AAS
ubuntuでデバッグするときGDB使ってるんですがわーにんぐが消えません
~/.gdbinitと/etc/gdb/gdbinitにadd-auto-load-safe-pathにもruntime-gdb.pyのパス設定してます
他に何かやることあるんでしょうか?
kdgbで始めようとするとセーフパスがどうたらという警告が出て止まります
153: デフォルトの名無しさん [] 2014/01/20(月) 20:03:48 AAS
ほしゅしゅしゅしゅ
154: デフォルトの名無しさん [] 2014/01/20(月) 20:04:29 AAS
死ねゴミ
155: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/23(木) 02:01:19 AAS
>>152
"Warning ubuntu gdb"でググるべきだし、
ググって解決できないようなら、この板のヤツらに解決することは不可能
Google+なり適当なコミュニティにポスト
156: デフォルトの名無しさん [] 2014/12/08(月) 01:00:27 ID:jJwEDCVJ(1) AAS
golangが来年こそくるから
2ch版のチュートリアルよろしく
157: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/12/08(月) 12:58:38 ID:y0p0oDrX(1) AAS
express の人が抜けて
io.js が fork されて
Node.js がオワコンで
Go lang がクルんですね
158: デフォルトの名無しさん [] 2015/12/20(日) 13:53:48 ID:8RLYRFXT(1) AAS
冬休みですね
159: デフォルトの名無しさん [] 2016/01/13(水) 18:06:51 ID:EwraTGVM(1) AAS
休み終了age
160: デフォルトの名無しさん [] 2016/08/07(日) 17:02:21 ID:sg2m+nAp(1) AAS
Go App Engine
161
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 21:32:20 ID:gKRP+3eJ(1) AAS
a, b := 30.0, 180.0
p := math.Sin( a * math.Pi / b ) // 0.4999...94
q := math.Sin( 30.0 * math.Pi / 180.0 ) //0.5

pとqの値が違うのはなんで?
162
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 21:53:42 ID:TnER2d0e(1) AAS
>>161
下はコンパイル時に計算してるから
163: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/21(水) 08:01:12 ID:IqsOAg6x(1) AAS
>>162
おお、ありがとう
しかも定数の演算は512bitだとか
なるほど
164: デフォルトの名無しさん [] 2018/05/23(水) 23:03:46 ID:Au5e7VGg(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

T4P4S
165: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/04(水) 23:04:53 ID:gFgZc5FG(1) AAS
UVE
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*