[過去ログ] Boost総合スレ part7 (989レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
909
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/18(火) 15:32:26 AAS
>Must require that the license appear on all copies of the software source code.
ソフトウェアのソースコードの全てのコピーにライセンス表記するように要求し
なさい。

>Must not require that the license appear with executables or other binary uses of the library.
かといって、実行ファイルとかバイナリとかにはライセンス表記を求めるな。

とあるので、むしろソースに表記が必要なのでは
910: デフォルトの名無しさん [] 2009/08/18(火) 16:45:05 AAS
>>909
そこは最初から全員了解してるんじゃね?
912: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/18(火) 17:19:09 AAS
>>909
それは自分のコードをBoostに含めてもらう場合の要件。

自分のコードでboostを使った場合については、以下が短くまとまっている。

How is the Boost license different from the GNU General Public License (GPL)?
The Boost license permits the creation of derivative works for commercial or
non-commercial use with no legal requirement to release your source
code. Other differences include Boost not requiring reproduction of copyright
messages for object code redistribution, and the fact that the Boost license
is not "viral": if you distribute your own code along with some Boost code,
the Boost license applies only to the Boost code (and modified versions
thereof); you are free to license your own code under any terms you like. The
GPL is also much longer, and thus may be harder to understand.
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.265s