[過去ログ] Boost総合スレ part7 (989レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
877
(1): 471 [sage] 2009/08/07(金) 11:40:23 AAS
俺もboost::lambda::bindはboost::bindの完全上位互換だと思っていたが、

>>471
471(11): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/30(木) 23:11:00 AAS
C++ code - 32 lines - codepad
外部リンク:codepad.org
このコードにて、エラーになる原因が分かりません。
私の考えでは
boost::lambda::bind(func_i, boost::lambda::protect(boost::lambda::bind(my_name, boost::lambda::_1)))
でconst char* constを受け取りintを返す関数が得られるので、
それをlambda_test_funcの引数として渡せるのではないかと思ったのですが。
どこを修正すればよろしいでしょうか?
>>492
492(1): 471 [sage] 2009/05/03(日) 21:01:43 AAS
>>491
SpiritのSemantic Actionにlambda::bindで関数を結合して渡すとエラーになりますが、boost::bindならOKです。lambda::bindでも大丈夫にする方法を教えていただけないでしょうか?
この辺で
boost::lambda::bindでは出来ないがboost::bindでは出来る例が
書かれているようだぞ。
879: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/07(金) 12:57:38 AAS
>>877 (>>487-494)
MyClass::get_10 を &MyClass::get_10 にしたら lambda:::bind で通ったぜ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s