[過去ログ] Boost総合スレ part7 (989レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
863(2): うちラムだっちゃ [sage] 2009/08/06(木) 21:09:18 AAS
>>861861(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/06(木) 20:12:52 AAS
lambda さん、教えてください
class Hoge {
public:
int getHoge() const { return hoge_; }
private:
int hoge_;
};
std::vector<Hoge> hoges;
// hoge が -1 の値をもつものを検索したい
std::find_if(hoges.begin(), hoges.end(), _1.getHoge() == -1);
上記のプログラムで find_if で _1 に getHoge() がないと怒られてしまいます。
どうのように書けばよいのでしょうか?
std::find_if(hoges.begin(), hoges.end(), boost::lambda::bind(&Hoge::getHoge,boost::lambda::_1) == -1);
864: bind [sage] 2009/08/06(木) 21:12:24 AAS
>>863
lambda先輩はそんな低俗な語尾つけないっす
867(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/06(木) 23:18:03 AAS
>>863
ちょっと見やすくしてみた。
using boost::lambda::_1;
std::find_if(hoges.begin(), hoges.end(), bind(&Hoge::getHoge, _1) == -1);
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s