[過去ログ] Boost総合スレ part7 (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
960: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/21(金) 22:34:38 AAS
progress_display「やめて!私のために争わないで!」
961: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/21(金) 22:50:06 AAS
>>959
959(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/21(金) 21:34:08 AAS
ねぇねぇ、Boost標準に入れないって
どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ bigint   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___  progress ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / _display  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ compre 丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \ ssed 丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \_pair丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
bigint泣きそうw
俺は楽しみにしてるから泣くな!!
962: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/21(金) 23:45:52 AAS
むしろLZMAを組み込んで欲しい
963: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/22(土) 00:58:23 AAS
待て待て
progress_display は console based GUI のための布石だろ
964: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/22(土) 01:21:28 AAS
そういえばPowerShellにもWrite-Progressとかあったね
965: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/22(土) 06:16:35 AAS
curses的なAPIが入ったら面白いな
966: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/22(土) 07:14:09 AAS
Boost.Curses
967
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/22(土) 07:48:38 AAS
ブーストの呪い
968
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/22(土) 11:11:10 AAS
>>967
コンパイルが呪い
969: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/22(土) 11:14:47 AAS
ovenの中は焦熱地獄
970: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/22(土) 12:31:54 AAS
>>968
SEGAあたりが受けそうな呪いだな
971: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/22(土) 19:39:22 AAS
progress_displayを使った粋なプログラムコンテストやろうよ
972: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/22(土) 22:23:31 AAS
まずは採点結果をprogress_displayで表示するプログラムが必要だな。
誰か3行で作って。
973: progress_display [sage] 2009/08/22(土) 23:42:58 AAS
おまえらそうやって漏れのこと馬鹿にするけど、
本当は漏れのことが大好きでかまってほしいだ
けなんだろ?素直になれよ(´;ω;`)
974
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/22(土) 23:58:03 AAS
何言ってるんだよ!
俺たちはお前の事、Boost.Spiritのコンパイル時間と同じくらい愛してるぞ!!
975: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/23(日) 00:03:04 AAS
>>974
確かにあの時間はドキドキする
976: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/23(日) 00:06:33 AAS
そして謎のエラーメッセージに追われるんですね、わかります。
977: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/23(日) 00:23:09 AAS
boost.jamがコンパイル経過をprogress_displayで出せば問題解決じゃね?
978: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/23(日) 03:18:21 AAS
そういえば、普段お前らboost.jamを使ってプロジェクトをコンパイルしてたりする?
あれ、コマンドライン経由のビルドツールとしては俺の中で結構高評価。 nmakeやsconsより数段楽だわ。
979: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/23(日) 04:02:37 AAS
boostは脱bjem化の方向に進んでますが
980: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/23(日) 04:06:59 AAS
まじで?
じゃあ何でビルドすんのよ
981
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/23(日) 04:28:51 AAS
CMake
982: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/23(日) 05:01:22 AAS
へー
試してみるわ、ありがと
983: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/23(日) 10:07:08 AAS
外部リンク[html]:www.boost.org
上記リンクを参考にして'|'をdelimiterとして文字列をsplitしようとしています。
また、'|'を'\\'でエスケープすることもサポートしたいと考えています。
つまり、"abc|def||ghi|JK\\|L"という文字列を[5]("abc", "def", "", "ghi", "JKL")にsplitしたいのですが、
sregex_token_iterator begin(s.begin(), s.end(), as_xpr('|'), -1), end;
以上のようにas_xpr('|')をdelimiterとすると、'\\'でエスケープした'|'も
delimiterとしてsplitしてしまいます。
delimiterを~ax_xpr('\\') >> L'|'とするとdelimiterが'\\'でない文字+'|'の2文字として
splitしてしまいます。
目的の処理を達成するにはどのような正規表現を書けばいいのでしょうか・・・?
984
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/23(日) 11:37:25 AAS
>>981
どこで使われているのかくわしく
1-
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s