[過去ログ] Boost総合スレ part7 (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/19(水) 13:38:35 AAS
このライセンスが適用されたコードは、
コンパイルしてはならないし、
静的にも動的にもリンクしてはならないし、
実行してもならない。
934: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/19(水) 13:39:53 AAS
ただし利用者本人が全て手打ち再入力した場合は免除する。
935: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/19(水) 13:43:01 AAS
このライセンスの規約は下記のリンク先に記載されている。
リンク先の内容が更新される度にライセンスの規定も変わるものとする。
936: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/19(水) 14:48:43 AAS
このソースコードから作られたバイナリはプログラムではなく人権のある人として扱わなければならない。
937: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/19(水) 17:45:02 AAS
ライセンススレでやれ
938: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/19(水) 17:52:44 AAS
やっと止めが入ったw
939(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/19(水) 20:14:56 AAS
Formatter Expressions
外部リンク[html]:www.boost.org
を参考に以下のコードを書いてテストしてみたのですが,まったく置換されず困っています.
#include <map>
#include <string>
#include <iostream>
#include <boost/xpressive/xpressive.hpp>
#include <boost/xpressive/regex_actions.hpp>
using namespace boost::xpressive;
int main()
{
std::locale::global(std::locale("japanese")); // ここをコメントアウトしても結果はまったく変わらず
std::map<int, std::wstring> env;
env[0] = L"this";
env[1] = L"that";
std::wstring input(L"$(0) has the value $(1)");
wsregex envar = L"$(" >> (s1 = +_d) >> L')';
std::wstring output = regex_replace(input, envar, ref(env)[as<int>(s1)]);
std::wcout << output << std::endl;
}
main()を
std::map<int, std::string> env;
env[0] = "this";
env[1] = "that";
std::string input("$(0) has the value $(1)");
sregex envar = "$(" >> (s1 = +_d) >> ')';
std::string output = regex_replace(input, envar, ref(env)[as<int>(s1)]);
std::cout << output << std::endl;
とすると,意図したとおりにちゃんと置換されます.
どうすれば wchar_t を用いた最初のコードでも正しく置換されるようにできるのでしょうか?
教えてください.
940: デフォルトの名無しさん [] 2009/08/19(水) 21:46:02 AAS
>>外部リンク:booster.x0.to
ぜひ VS2005 用もお願いします。
941: 939 [sage] 2009/08/20(木) 01:18:10 AAS
書き忘れましたが、環境はVC9SP1, Boost 1.39です
942: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/20(木) 09:33:20 AAS
>> 939
> まったく置換されず
「マッチした箇所が空文字列に置換される」という意味だとして……
env[L'0'] = L"this";
env[L'1'] = L"that";
こうするとうちのgcc4ではthis has the value thatになる。
おそらく、as<int>(s1)がwchar_tを「文字」ではなく「数値」と認識しているんだろう。
943: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/20(木) 09:40:41 AAS
ひどいバグだな
944: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/21(金) 14:45:17 AAS
progress_display
っていつ使うんだ??
どうしてこれがboostから外されないの?
945: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/21(金) 15:19:07 AAS
一度入っちゃったら代わりが無い限り外れないだろう。
そして、誰も使わないから代わりも出ない。
946(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/21(金) 15:22:34 AAS
い・・・いらねぇw
作った人もいらねぇと思っているだろうな(笑)
せめて適当なディレクトリにまとめて入れてくれ。
Boostのルートディレクトリにあって良い物じゃないな。
とこんなことはチラシの裏に書くべきでしたか。
947(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/21(金) 15:28:24 AAS
ルートからヘッダを消すと、代わりにprogress_displayディレクトリが現れます
948: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/21(金) 17:51:48 AAS
どうして入ったかの方が問題だw
949: 946 [sage] 2009/08/21(金) 17:59:03 AAS
>>947
それも嫌だなぁ。
やっぱ追ほ…(ry
timerとかと並んでまとめてtimerディレクトリを
作り、そこに放り込んでおくのがいいんじゃないかと。
どうしてOKが出たんだろう?
みんな使うと思ったのだろうか?
Boost C++ Libraries
外部リンク:boost.cppll.jp
このライブラリの目的は,幅広く使えること,そして多様なプログラマによって常に利用されることである.
さらに"既存の慣習"を確立し,参考となるような実装を提供することで, Boostライブラリが最終的な標準に
適したものになることを目指している. 10のBoostライブラリは将来のC++標準の一部になるためのステップとして,
C++標準化委員会の次の 技術報告に含まれている.
progress_displayが次の標準に入らなくて良かった(笑)
950: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/21(金) 18:05:03 AAS
progress_displayは絶対 幅広く使えないし
多様なプログラマによって常に利用されること
もないし"既存の慣習"でもないだろ(笑)
951: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/21(金) 18:21:30 AAS
コンソールベースの圧縮ソフトとかで、経過表示に使うかね
952: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/21(金) 18:37:28 AAS
ぶっちゃけ外してもあんまり怒られないと思う
953: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/21(金) 18:42:36 AAS
progress_displayを改良するってのはどう?
デザインをカスタマイズできるようにするとか、凝ったアニメーションにするとか
954: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/21(金) 18:47:07 AAS
じゃぁデザインの*をwに変えてみるか
955: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/21(金) 19:26:16 AAS
progress_displayをただの進行度表示から何かもう少し汎用的なものに拡張するとか
956: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/21(金) 19:59:04 AAS
更新しました。
外部リンク:booster.x0.to
以下更新内容の一部
[Spirit]
Spirit: added gettimeofday based implementation for high_resolution_timer (thanks to Edward Grace)
Spirit: adding Karma subrules to repository
Spirit: adjustments to real_policies to accommodate more use cases
Spirit: no longer tie subrules to a skipper/delimiter type
Spirit: factored out floating point conversion into a separate header
Spirit: make Karma tests more verbose on failure
Spirit: make inherited attributes work with multiple subrules
Applied more high_resolution_timer fixes provided by Edward Grace
[Python]
libs/python/src/exec.cpp: bug fixes
libs/python/test/exec.cpp: new exercise_embedding_html()
[Wave]
Wave: preparing for Boost V1.41
[Graph]
Fixed edge doubling for copying from an undirected graph to a CSR graph; fixes #3357
[Asio]
Clarify that deadline_timer uses a UTC-based clock by default.
[Mpl]
Provide definitions for the dummy structs used by has_push_back_impl and has_push_front_impl
so that they work with Fusion containers. Fixes #3337.
[Serialization]
Fix error in export functionality:
[Archive]
correct error in exception handling
>>897897(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/17(月) 22:32:19 AAS
>>859
おつっす。お世話になっております。
SDK for Windows7 いれただけじゃ、それリンクしてくれないよね
bjamがかってに認識してくれるの?
how_to_build.txtには書かれてないのかな
とりあえずビルド出来ているのでOKという事で、深く考えておりませんでした。
実際のところどうなのでしょう。
957: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/21(金) 20:00:55 AAS
progress_displayはこのスレのアイドルだろ
みんな忘れたのか>>732732(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/07/18(土) 21:38:48 AAS
____ progress_
|← 標準 | boostの中の人 display ユーザー
. ̄.|| ̄ ̄ ┗(^o^ )┳(^o^ )┳(^o^ )┛≡=-
|| ┏┗ ┗┗ ┏┗ ≡=-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s