[過去ログ] Boost総合スレ part7 (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
868: 855 [sage] 2009/08/06(木) 23:46:29 AAS
>>862862(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/06(木) 20:28:46 AAS
>>855
多倍長はsandboxにboost.bigintがあるよ
正式採用が楽しみです。
ありがとうございました。
869: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/06(木) 23:48:24 AAS
Boostのsandboxってみんな使ってる?
870(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/06(木) 23:56:31 AAS
>>867867(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/06(木) 23:18:03 AAS
>>863
ちょっと見やすくしてみた。
using boost::lambda::_1;
std::find_if(hoges.begin(), hoges.end(), bind(&Hoge::getHoge, _1) == -1);
bindもusingしなきゃ
871(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/07(金) 00:03:06 AAS
>>870 いや、 ADL が効くから >867 で通る。
872: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/07(金) 01:18:41 AAS
>>871
おぉほんとだw
873: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/07(金) 07:13:24 AAS
boost.bind と boost.lambda.bind って実態は一緒ですか?
874: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/07(金) 10:14:05 AAS
別物です。
lambdaの方が良いらしい。
875: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/07(金) 11:13:46 AAS
統合するとかって話が大昔になかったっけ
876: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/07(金) 11:26:13 AAS
あったかもしれないけど、正式にlambda使えるようになるからやんないのじゃない?
877(1): 471 [sage] 2009/08/07(金) 11:40:23 AAS
俺もboost::lambda::bindはboost::bindの完全上位互換だと思っていたが、
>>471471(11): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/04/30(木) 23:11:00 AAS
C++ code - 32 lines - codepad
外部リンク:codepad.org
このコードにて、エラーになる原因が分かりません。
私の考えでは
boost::lambda::bind(func_i, boost::lambda::protect(boost::lambda::bind(my_name, boost::lambda::_1)))
でconst char* constを受け取りintを返す関数が得られるので、
それをlambda_test_funcの引数として渡せるのではないかと思ったのですが。
どこを修正すればよろしいでしょうか?
>>492492(1): 471 [sage] 2009/05/03(日) 21:01:43 AAS
>>491
SpiritのSemantic Actionにlambda::bindで関数を結合して渡すとエラーになりますが、boost::bindならOKです。lambda::bindでも大丈夫にする方法を教えていただけないでしょうか?
この辺で
boost::lambda::bindでは出来ないがboost::bindでは出来る例が
書かれているようだぞ。
878: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/07(金) 11:46:28 AAS
「だぞ」って、あんたじゃないのか?w
879: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/07(金) 12:57:38 AAS
>>877 (>>487-494)
MyClass::get_10 を &MyClass::get_10 にしたら lambda:::bind で通ったぜ。
880(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/07(金) 14:02:45 AAS
ラムダに浮気しない俺はバインド一筋
881: phenix [sage] 2009/08/07(金) 16:13:56 AAS
>>880
spiritの世界へようこそ
882: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/07(金) 17:29:42 AAS
1.40はまだか
883: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/07(金) 18:25:24 AAS
boost.serializationのxml入出力を使うと
実行ファイルに色んな関数をエクスポートしてlibファイルを
出力するのですが、これを防止する方法はないでしょうか?
884(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/07(金) 18:30:37 AAS
spirit v2って、大まかに何がどう変わるの?
885: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/07(金) 18:50:44 AAS
更新しました。1.40はSpiritばかり更新している印象が・・・。
外部リンク:booster.x0.to
以下更新内容の一部
[Spirit]
Spirit: unified #pragma once directive in all header files
Spirit: added rule constructors allowing to directly initialize rules: rule<> r = ... (yay!)
Spirit: fixed return type for traits::deref(Iterator)
Spirit: add qi>>confix to repository, added missing headers files,
restructured repository include directories
Spirit: added typedef for iterator_type to qi::rule and larma::rule
Spirit: renamed traits::properties to traits::properties_of, added missing files
[Graph]
Moved included .cpp files to .ipp so that they will be installed
Added missing property iterator update
[Regex]
Added support for (?(DEFINE) blocks and updated the docs accordingly.
[Archive]
Fix test_no_rtti test
extended_type_info system not based on type_id
Collection sizes are now seriallized as std::size_t
[Serialization]
add register archive
[Type_traits]
Fix is_base_of and is_base_and_derived to conform to C++0x.
[Algorithm]
Merged ADL protection patch from Neil Groves
[Mpi]
Added missing declspec
886: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/07(金) 23:18:03 AAS
>>884
コンパイル時間が嫌がらせかと思うほど長くなる
887: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/08(土) 00:00:02 AAS
lambdaとどっちが長くなる?
888: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/08(土) 08:17:57 AAS
ovenやphoenixと比べりゃlambdaなんてかわいいものだよ
889: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/08(土) 08:29:00 AAS
他の言語からすればboostは醜いだけだが
890: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/08(土) 08:46:51 AAS
醜いって言うかコンパイルなげえ
891(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/08(土) 10:08:53 AAS
rangeExに期待しているんですけど、boost vaultにあるrangeExがboostに入る候補ですか?
892(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/08(土) 10:47:23 AAS
>>891
外部リンク:d.hatena.ne.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s