[過去ログ]
Boost総合スレ part7 (989レス)
Boost総合スレ part7 http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
807: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/07/31(金) 04:45:39 >>804 そうならないと困る。 using namespaceしたかどうかで表記を変えるとかご勘弁願いたい。 http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/807
808: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/07/31(金) 05:51:33 そうならない言語なんてあるのか Pythonでいえばfrom A import *はusing namespace A;と同じだよな http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/808
809: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/07/31(金) 08:10:00 Pythonでいえばfrom A import *しているモジュールBを from B import *してもそんな状態にはならないだろ http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/809
810: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/07/31(金) 08:26:29 それってコンパイル単位の外にも伝搬するの? ヘッダに書かなければいいだけじゃなくて? http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/810
811: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/07/31(金) 08:27:11 盛り上がって参りました http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/811
812: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/07/31(金) 09:27:59 >>803 すいません std::wstring ではなく誤って wchar_t* をシリアライズしていたのが 原因でした。 ところで、もう一つ質問があります。 template <class Archive> void load(Archive& ar, const unsigned int) { ar & boost::serialization::make_nvp("URL", url_); } 現在このようにしてURLを読み込んでいるのですが、クラスの不変条件として メンバ変数 url_ が PathIsURL() を満たすようにしています。 そこで、上記関数 load 中で url_ の値をチェックして(不正なURLなら)例外を 投げるようにしたのですが、どうにもうまくいきません(不正なURLを与えても例 外自体が生じません)。 上記のような目的を達成するにはどうすればよいのでしょうか? http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/812
813: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/07/31(金) 10:26:25 >>812どうやったの? http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/813
814: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/07/31(金) 10:34:55 コード書かないと判るわけねーだろ http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/814
815: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/07/31(金) 10:59:32 >>813 すいません。 template <class Archive> void load(Archive& ar, const unsigned int) { std::wstring url; ar & boost::serialization::make_nvp("URL", url); if (PathIsURL(url.c_str()) { url_ = url; } else { throw hoge; } } としました。 http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/815
816: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/07/31(金) 11:38:03 PathIsURLも見せてくれ http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/816
817: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/07/31(金) 12:29:13 PathIsURLはWindowsAPI(shlwapi.dll)だな http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/817
818: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/07/31(金) 13:05:16 >>815そのメソッドは呼ばれてる?ブレークポイント打ってみてみて http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/818
819: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/07/31(金) 22:01:15 >>813からの流れがひどい http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/819
820: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/02(日) 13:07:49 1.40は何が変わったのか楽しみ。 http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/820
821: Regex [sage] 2009/08/02(日) 16:17:59 ともだちのxpressiveくんのかわりにぼくがつかわれるのはどういうときなんでしょうか? ひょっとしてぼくはもういらないこなんですか・・・?ぶわっ http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/821
822: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/02(日) 17:07:31 コンパイルに時間かけたくないときとか? http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/822
823: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/02(日) 17:31:38 regexはnamespace stdに昇進するんでしょ。栄転だよ。 http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/823
824: Lambda [sage] 2009/08/02(日) 18:52:55 >>821 自分のことも知らないの? http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/824
825: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/02(日) 20:54:43 boostのpoolを使いたいのですが。class内のメンバ変数に指定する方法がわかりません。 boost::pool<> p(sizeof(int)); この行を、グローバルやローカル変数にすると問題がないのですが。 class AA { boost::pool<> p(sizeof(int)); } クラス内に入れるとコンパイルエラーになってしまいます。対処方法がないでしょうか http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/825
826: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/02(日) 20:57:27 C++の基礎からやり直せ http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/826
827: Regex [sage] 2009/08/02(日) 21:26:58 >>823 ! http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/827
828: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/02(日) 22:18:01 regexかわいいなw http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/828
829: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/02(日) 22:39:03 regexとxpressiveってどちらを使うのが正解なんだろうか。 http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/829
830: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/02(日) 22:55:02 そういえば、稲葉さんのBoost本には、正規表現によってどっちが速い傾向にあるとか書いてあったはず。 手元にないし、具体的な中身までは思い出せないけど。 http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/830
831: デフォルトの名無しさん [sage] 2009/08/03(月) 07:17:24 xpressiveのコンパイルの遅さは尋常じゃないからregexが標準入りすれば そっちを使うと思う。 ただxpressiveなら文法の相互参照とかの拡張機能があるので使いでが無いわけでもない。 http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/831
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 158 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s