[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part287 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 00:18:00.09 ID:6GOdVFwi0(1/13) AAS
>>387正解も何も自分が何の暗号通信してるかの確認なだけ。
上がTLSのバージョンいくつで通信してるか
現在有効な通信暗号形式は1.2以上だから
1.2か1.3の表示であれば安心
1.0と1.1だと旧形式の通信暗号化方式だからちょっとやばい。
下はIPv4かIPv6どちらで通信してるかの確認。
JaneStyleはIPv4オンリーだからIPv4としか出ないはず。
プロクシ鯖通してたらIPv6もあるかも。
そんだけ。
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 00:47:56.50 ID:6GOdVFwi0(2/13) AAS
テスト
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 00:50:09.16 ID:6GOdVFwi0(3/13) AAS
テスト
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 00:54:41.55 ID:6GOdVFwi0(4/13) AAS
>>390いつもありがとうございます。
テスト完了。どんぐり情報取得成功。なんか開いてたブラウザのウインドウ巻き込んで終了させたようだけど、閉じたウインドウを復元で戻せたからオッケーとする。
>>392いまのパソコンのスペックなら数週間ほどで解読可能。量子コンピュータなら一瞬だ。
395(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 00:59:37.56 ID:6GOdVFwi0(5/13) AAS
セキュリティープロトコル「TLS」の古いバージョンが使用禁止に、なぜ危ないのか
外部リンク:xtech.nikkei.com
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 01:02:37.76 ID:6GOdVFwi0(6/13) AAS
>>396396(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 01:00:43.18 ID:u/c3VpRF0(2/9) AAS
そんな訳ねー
それならでかい素数なんかサクサク見つからないとおかしい
しかも頑張って解読した結果が”テスト”や”きちょまん”とか誰得だよ
>>395の記事の通りでダウングレード攻撃では、攻撃者が利用者間の通信に割り込んで偽情報を相手に送る。
つまり、通信のなりすましやのっとりが発生する。
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 01:05:48.36 ID:6GOdVFwi0(7/13) AAS
え?プロの方なの?ならなんでTLS1.3とか作られたの?
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 01:17:58.67 ID:6GOdVFwi0(8/13) AAS
>>400400(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 01:13:10.07 ID:u/c3VpRF0(4/9) AAS
ある単純な単語をちょっと時代遅れの暗号化方式で暗号化しました
割り込みできるレベルのスピードで解読してみてよ
zEkRD1CtPBBn6x1j4gEd1mWzxyeK9Olf
何形式で暗号化されたのもわからんし
俺のパソコン9世代CPUで現行のAI-CPUとかCopilot-CPUじゃないからそんな早く解読は不可能。
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 01:35:38.15 ID:6GOdVFwi0(9/13) AAS
copilotとGeminiに復号化試してくれって頼んだら「何で暗号化されてるかもわからんのに総当たりしたらめっちゃ時間かかりますぜ?」って同じ回答だった。
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 07:25:45.75 ID:6GOdVFwi0(10/13) AAS
>>406406(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 06:24:54.43 ID:tGztDpkf0(1) AAS
TLS1.3にしたら読み書きがすごく早くなった気がすんだけど
早くなってるよな?
SSL/TLS これまでの歩み
SSL1.0 リリース前に脆弱性が発見され公開されず
SSL2.0 1994年リリース
SSL3.0 1995年リリース
TLS1.0 1999年リリース
TLS1.1 2006年リリース
TLS1.2 2008年リリース
TLS1.3 2018年リリース
どうやって1.3にしてるのですか?
やはり串ですか?
443: 警備員[Lv.224][SR武][SR防][苗] [sage] 2025/06/02(月) 18:30:29.75 ID:6GOdVFwi0(11/13) AAS
>>437437(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 16:49:29.41 ID:XtHWaieU0(11/18) AAS
そうなんですか、どうなったら正解なんだろう?
いろんなバージョンのwrite_confirm試しましたが一度だけモナチケットがなんちゃらってでたことがありましたが
いつもold new iniの変更はありませんってでて終了も再起動もしないです。
>>390のv0.9に変えてますか?
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 19:02:14.70 ID:6GOdVFwi0(12/13) AAS
>>437
Cookie有効期限切れ前にどうしても動作チェックしたい場合
Cookie削除→JaneStyle終了→JaneStyle起動→jsで書き込み→うまく動いてどんぐり情報更新&自動再起動かかる
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/02(月) 22:32:32.77 ID:6GOdVFwi0(13/13) AAS
write_confirmうまく行かない人解決したのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s