[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part286 (カキコテスト禁止) (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 20:58:04.17 ID:ZGVeMqMk0(1/7) AAS
>>223
223(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/24(土) 16:54:11.19 ID:tVpi9TBG0(1/2) AAS
%systemroot% \drivers\etc\hosts

# Copyright (c) 1993-1999 Microsoft Corp.
#
# This is a sample HOSTS file used by Microsoft TCP/IP for Windows.
#
# This file contains the mappings of IP addresses to host names. Each
# entry should be kept on an individual line. The IP address should
# be placed in the first column followed by the corresponding host name.
# The IP address and the host name should be separated by at least one
# space.
#
# Additionally, comments (such as these) may be inserted on individual
# lines or following the machine name denoted by a '#' symbol.
#
# For example:
#
# 102.54.94.97 rhino.acme.com # source server
# 38.25.63.10 x.acme.com # x client host

127.0.0.1 localhost
160.251.150.243 jane2ch.net

Jane掲示板用設定
Jane掲示板を見れるようにする
>>269
269(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/25(日) 13:56:06.37 ID:nxx6T2rj0(2/3) AAS
Windows XP "C:\Program Files\Jane Style" (インストールフォルダ<64bit除く>)
Windows 10(Vistaから) 32bit "%LOCALAPPDATA%\VirtualStore\Program Files\Jane Style"
Windows 10(Vistaから) 64bit "%LOCALAPPDATA%\VirtualStore\Program Files (x86)\Jane Style"
(64bitのインストールフォルダはProgram Fies (x86)) (VirtualStoreはデータフォルダ)

Jane2ch.ini (S-JIS)

[TEST]
CompressRatio=0.575642758217156
CompressRatioSamples=8864
WrtCookie=yuki=akari;suka=pontan;acorn=*************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************;MonaTicket=*************************;BAN=BOONBOONBOON
RecyclableCount=10
CloseAfterWriting=1
WrtMonaKey=
WrtMonaStatus=2
WrtAgreementKey=&suka=pontan

acorn=←どんぐり MonaTicket=←拒否されたら消す BAN=←新トラップ拒否されるので消す
Cookie消せ
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 21:50:47.45 ID:ZGVeMqMk0(2/7) AAS
Styleの変なところはビューアにはOpenSSLを直接使っているとこ
588
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 21:52:07.92 ID:ZGVeMqMk0(3/7) AAS
>>585
585(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 21:49:43.13 ID:bO9ZkOc60(4/5) AAS
画像開けなくなったんだけど、

Susieプラグイン の jane_confirmation.spi

以外になんかプラグ必要だった気が・・・
上記のやつ以外消えてた
教えてください
>>13
13(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/19(月) 07:37:16.38 ID:tOGBsyRV0(13/15) AAS
Jane Style (Windows版) Part191
2chスレ:software
【各種バイナリ】
v4.21~4.23用、アドレス共通

■固まっても65秒待てば復帰
0028B7F5 83CAFF → B6FF90
■datのダウンロード最中にHTMLの描画をやめる
002889B0 74 → EB
■LogEndQueryのエントリで即リターン
001BCB74 33D2 → C390
 上■3つはフリーズをなるべく回避、ただし4.21のダメ文字等フリーズバグには効かず、それ以前に発覚したもの用
■sid取得時のセッションを取得後に閉じる(keep-alive指定なし)
 サーバーへのアクセスを減らす
000F20BC 0A → 00
■コマンド登録にURLとしてhttpsも登録できるようにする
001E38D4 07 → 04

■画像が開けない場合の対処法
【以下の設定項目を確認し、値を変更してみて下さい】
・ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
・ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
・ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上 最大接続数は安全策を取るのなら1(複数アクセスを許可しないサイトもある)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値)
(メインツールバーの工具アイコンを「右」クリックで直接ビューア設定を呼び出せます)

janestyle_iftwic
外部リンク[zip]:www.dropbox.com
gzip
外部リンク[zip]:www.dropbox.com
にある
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 22:12:32.67 ID:ZGVeMqMk0(4/7) AAS
狙われたというよりTLS古くね?これボットじゃね?って思ったらしい
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 22:32:02.08 ID:ZGVeMqMk0(5/7) AAS
>>564
564(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 20:27:28.16 ID:+qAvuMyH0(8/10) AAS
方法1.>>12をして新しいOpenSSL>517を入れる
(XP VC 2019>535)<外部リンク:learn.microsoft.com
VC 2019(XPは16.7が最終アーカイブは14.7)
方法.2>364で元に戻す
方法3.UPLIFTを使わない>536
方法4.TLS 1.1にする>539

おーぷんに対応する>549(エッジのdat破損対策込み)
WindowsXPを使い続けるよ Part 118
2chスレ:win
988 名前:985 [sage] :2025/05/27(火) 22:05:45.56 ID:WKzRP7AH
>>986,987
986(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/30(金) 18:15:49.11 ID:jL54H68h0(2/3) AAS
>>978
>>536,17でやり直しました
「改造最適解」にしたら何やっても過去ログ取得がエラーになりました
987(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/30(金) 18:16:30.35 ID:ygpZsX820(3/4) AAS
>>985
gethtmldat.jsは本体と無関係に動いてるから影響しない
そもそもこれはOpenSSLなど使ってないよ
そうだった、すまん

公式の対応バージョンは14.27までで、
この最終が、14.27.29114.0だった

Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ 14.27.29114.0
外部リンク[exe]:download.visualstudio.microsoft.com
外部リンク[exe]:download.visualstudio.microsoft.com

どちらのURLでも全く同じファイル(後のアップデート修正済み)が落ちてくる
証明書のタイムスタンプもその後のものより新しかったりする
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 22:54:55.46 ID:ZGVeMqMk0(6/7) AAS
「Styleにデフォルトで入ってるOpenSSL古くね?からの公式からダウンロードするようになった」
つまりデフォルトで入ってるものはStyleの署名があるはずだが古すぎるので>>572
572(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 20:42:49.82 ID:zF3wOfKK0(14/17) AAS
234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/27(火) 18:47:54.16 ID:3/DexbjR [3/3]
>>14ので問題出るなら後はJANEXENO公式から行ける
OpenSSLのアーカイブからOpenSSL 1.0.2aを回収してくると行けるな…
一応1.02系では有るので問題は少ないと思われるが
こんな古い系統のOpenSSL利用してる時点で既に厳しい
のようなことを言われる
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/27(火) 23:38:19.42 ID:ZGVeMqMk0(7/7) AAS
ドメイン許可しな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s