[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part286 (カキコテスト禁止) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
157(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/22(木) 11:46:03.12 ID:nuNnzmlr0(1) AAS
>>155155(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/22(木) 11:04:50.66 ID:4WlywPa60(1) AAS
>>154
キン肉マンが新連載した頃の日本国内で
なか卯が出店していた都道府県はどのくらいあっただろうか?
愛知県民だが昭和50年代にはなか卯は知らなかったぞ、吉野家しか知らなかった
漫画でモデルになったのは当時、大阪市住之江区粉浜にあったなか卯と言われてる
吉野家は会社更生法での再建中で経営が苦しかったので、アニメ化の際に東映に依頼しただけ
(金は出してないのでスポンサーじゃなく、ただ乗り)
2020年4月にゆでたまごの片割れがツイでつぶやいた事でちょっと炎上した
195(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/24(土) 09:58:28.12 ID:kQ6f2jpP0(6/10) AAS
>>194>>193193(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/24(土) 09:51:13.20 ID:kQ6f2jpP0(5/10) AAS
>>190
広告除去を含めあらかた書き換えは終わってます
スレタイ検索は長すぎて手入力にしょっと尻込みしてます
001E833A FC8F5E → 01C060 この置き換えはバイナリエディタの置き換えでできましたが次の100文字以上のができないです
文字数多いとできないんでしょうかね
今出先でできないんですがすなおに置き換えくん使ったほうがいいですね
に書きましたが出先
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/26(月) 13:40:57.12 ID:JYUT0yqM0(1) AAS
Bad Gatewayがなんなのかわかってなさそう
375(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 10:29:15.12 ID:ij4tF1Pj0(1/2) AAS
これやってるけど大丈夫だな
[4.23]TLS1.2化 (TLS1.0/1.1無効化予防)
000E18BF 03 → 05
000E18E0 08 → 20
000E3B42 03 → 05
000E3B68 08 → 20
これやってるからかな?
[4.23]5ch.netとbbspink.comのスレ一覧・スレッド読み込みをHTTPS→HTTPに変更
0027CF9D 6C → BC
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 17:18:37.12 ID:Ge4uCBCN0(3/3) AAS
自分にも何が起こるか分からないのでここのログは永久保存
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 18:34:11.12 ID:+qAvuMyH0(4/10) AAS
[4.23]TLS1.1化(クラウドフレアがreCAPTCHAを要求するため)
000E18BF 05 → 03
000E18E0 20 → 08
000E3B42 05 → 03
000E3B68 20 → 08
>>517はWindows XPで利用できないため戻す必要がある
なおWindows 10は使えると言われている
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 19:16:52.12 ID:NsyZmp660(6/7) AAS
変更箇所と変更内容を記録に残しとけばいいだけやな
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/27(火) 20:06:30.12 ID:zF3wOfKK0(9/17) AAS
PCユーザーは山下の乱以上に大混乱じゃないか
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 22:15:12.12 ID:o/zMhoLU0(3/3) AAS
>>903903(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 22:01:39.52 ID:xaqzIASJ0(5/5) AAS
>>900
一番最低限ならPNG signatureもいらないんだけどね
広告だって、レイアウトの崩れがあるから必要とされているけど、見られないわけじゃないし
TLS関連もuplift関係なければそのままでもいいんだよな
で、本当に必要なのはヘッダエラーの原因になる書込API無効・クッキー有効だけなんじゃないか?
>>901
通信時にHTTPS(TLS 1.2)を用いる場合に必要なライブラリ
これに関連するパッチをあてないのであれば必要ないよ
あ、もう回答があったね
たしかにな
まず専ブラとして使い物にするためのラインがまず歴然とあって
利便性を上げていくのとは別物っちゃ別物かもね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s