5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part181 (259レス)
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part181 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745152088/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] [age] 2025/06/01(日) 19:12:35.41 ID:vsJUbI2b0 Live5chで>>156のエラーが出るのはv1.59だけやろ。 他のバージョンを使うか次のパッチを適用する。 ■Live5ch(1.59) 5chへのレス書き込みをHTTPS→HTTPに変更(また5chに非APIで書き込める。) 001C4290 53568B74 → 31C0EB41 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745152088/159
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] [age] 2025/06/01(日) 20:24:38.71 ID:vsJUbI2b0 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/06/01(日) 20:11:32.34 ID:OJymq4bD0 [3/3] 単純に5ch.netにWinHttpでアクセスするwsh作って試したら 以下の結果に。 ・Win7 -> 200 ・Win10 1803 -> 403 ・Win10 1909 -> 403 ・Win10 2009 -> 200 古めのWin10に入っているWinHttpだけが引っかかる、という事のようだ WinINet(C言語)でもやってみたが、こちらはWin7、Win10すべてで403になってしまった。 ただしなぜかWin10だとWin7より多くレスポンスヘッダが出る。 User-AgentはMSIE 6.0で全部同じなのだが オマケで wshにおけるMSXML2.ServerXMLHTTPはWinHttpと同じ結果。 MSXML2.XMLHTTPはWinINetと同じと思ったが、全滅なのだけれども403になるのと例外発生するのがあるようだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745152088/161
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s