Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29 (371レス)
上下前次1-新
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/08(火) 20:17:46.98 ID:gcURlUgH0(2/2) AAS
同じサーバーにログインするアカウントが複数あったら、Thunderbirdのアカウントもそれぞれ必要だろうが
キチの思考は理解不能
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/08(火) 20:33:06.39 ID:92bpp6c50(2/4) AAS
サーバに対して認証が通らない限り個別にアカウントは作られないしそういう仕様であるとしか言えない
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/08(火) 20:48:58.11 ID:H7JHnpr10(2/2) AAS
だから認証は各アカウントでやるものだろう
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/08(火) 20:50:05.50 ID:0OsMalmv0(3/4) AAS
特に今は直列だから同じサーバに何回もログインするよ
322(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/08(火) 20:51:25.76 ID:92bpp6c50(3/4) AAS
馬鹿にわかるように言えば
サーバに対して認証が通らない「新規の」アカウントまでいちいち記憶していないので消える
お前程度の馬鹿が知ってることは誰でも知ってるからいちいち出てこなくて良いよ
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/08(火) 20:54:25.42 ID:0OsMalmv0(4/4) AAS
>>322
アンカーつけてくんない?
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/08(火) 20:58:18.10 ID:92bpp6c50(4/4) AAS
いちいち絡んでくる馬鹿に言えよ
325(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/17(木) 11:52:40.85 ID:WOa5XRqO0(1) AAS
【重要】より安全なログイン方法によるアクセスが必須となります
外部リンク[html]:whatsnewmail.yahoo.co.jp
つまり、10月から ThunderBird などメールクライアントを利用できなくなります
パスワードは合っていても利用できないことをヤフーは話しています
これマジ?どうするのよ??
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/17(木) 11:58:56.48 ID:UA17Y3nc0(1) AAS
スパムの温床だからな
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/17(木) 12:52:54.83 ID:ZJOj8Ghs0(1) AAS
>>325
スマホはアプリで
PCはブラウザで
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/17(木) 14:13:26.33 ID:pspLQBup0(1) AAS
>>325
Yahoo! JAPANの時代が来るで待っとってん。
流石やわ
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/17(木) 14:21:58.44 ID:KMfUG2aw0(1) AAS
ざっと読んでみたけれど、Yahoo mail はパスキーかSMS認証しか通さんようになるってか。
OAuth2 はサポートしないっぽい?
確か Fx はパスキー対応してたから、それを TB にも導入するという方向性は……
10月までにはというのは無理かな?
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/17(木) 17:43:08.92 ID:q2ZF1jd00(1/3) AAS
>>325
アプリ・メーラーによるIMAP/POP/SMTPアクセスに関しては
無効に設定を見直してくれとしか言ってきていない(2日前のメール)ので、
今後引き続いての利用の可否はなんとも言えないが、
10月の時点でこれが排除されるという感じではない
パスキーやSMSによる認証以外にも
メールによるワンタイムパスワードもまだ残るみたいだから、
これさえ有効にしておけば、とりあえずは今までどおり利用はできるとみた
331(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/17(木) 18:21:17.13 ID:F7qmX/FE0(1) AAS
>>325
ざっと見てみたけど、メールクライアントが使えなくなるって何処に書いてあった?
で、捨てアドにはSMSを紐付けたくないから、捨てアドは捨てないと駄目なのか
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/17(木) 18:49:53.89 ID:q2ZF1jd00(2/3) AAS
>>331
メール来なかったか?
そこからのリンクに全部書いてあるんだが
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/17(木) 19:59:55.58 ID:FFk7o/ep0(1) AAS
ウェブメールの話でしょ
334(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/17(木) 22:04:16.00 ID:xDszVpUQ0(1) AAS
こっちにはそんなメール来てないような
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/17(木) 22:36:21.99 ID:lvgbEcET0(1/2) AAS
「ログイン方法によるアクセス制限」設定ページには
> 有効(推奨)
> パソコン版/スマートフォン版Yahoo!メールをご利用の際に、SMS認証などのより安全なログイン方法によるアクセスが必須となります。
> ※Yahoo!メールアプリには適用されません。
> ※メールソフトなどでは引き続きパスワードをご利用いただけます。
とあるからとりあえずは大丈夫っぽい?
OAuth2対応してくれりゃ済む話なんだが
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/17(木) 22:38:24.32 ID:lvgbEcET0(2/2) AAS
>>334
火曜に mail-master@mail.yahoo.co.jp から
「Yahoo!メールのご利用環境の見直しをお願いします」
って件名でメール来てる
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/17(木) 23:40:08.77 ID:q2ZF1jd00(3/3) AAS
今どきSMS認証のような危険なものを推し進めるヤホーの考えがわからん
モバイルキャリアホルダーにこういうサービスをやらせてはいけないね
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/18(金) 07:58:51.19 ID:/u2r3fVI0(1) AAS
Yahoo! JAPANなんて捨てればいい
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/20(日) 05:02:06.97 ID:aeADsyRY0(1) AAS
Yahoo mailはほぼSPAMしかこないから不自由はしないけどな。
ヤフショでしか使ってないのだが、規約違反のクソ業者からのゴミメールや、オークションでつかってからSPAMだらけになった。
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/20(日) 05:19:58.20 ID:EF7wm0Ga0(1) AAS
YahooはIMAPアクセスで購読を要求されるダイレクトオファー自体がゴミだけどな
フィルターでまとめておいて後で捨ててるわ
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/20(日) 08:25:17.42 ID:3KWuXMxV0(1) AAS
もうそのまま捨てりゃいいのに
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/20(日) 12:38:01.56 ID:ue5A/2rq0(1) AAS
メールは本家のYahoo!にすればいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s