Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29 (371レス)
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/01(木) 08:12:47.37 ID:L2DwUxPm0 thunderbirdをスタートアップ登録してPC起動時にバックグラウンドでthunderbird起動させてるんだが起動時にoutlookのアカウントでコマンドエラー吐くけど回避策ない? エラー吐いたからと送受信が出来なくなるわけではないがプロファイル新しくしても出てきて放置してるけどずっと気になってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/01(木) 08:46:39.70 ID:YhAs9Ill0 最小化で起動しなければいいのでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/01(木) 15:05:12.63 ID:GCgStU2n0 順序の問題ですな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/166
167: 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/05/01(木) 19:06:04.02 ID:iqpuiMnT0 thunderbirdを遅らせて起動するのならバッチファイル使えるかも 20秒後に最小化で起動するbatファイルのショートカットをスタートアップ登録 batファイルのショートカットも最小化にして @echo off ping -n 20 localhost start /MIN "" "C:\Program Files\Mozilla Thunderbird\thunderbird.exe" http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/01(木) 19:23:08.86 ID:qrlWctLH0 遅らせるとかそういうことじゃないと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/168
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/03(土) 14:25:53.19 ID:YG5+zWaJ0 >>151-152 こちらの情報もいつでもお待ちしています ちなみに時間がずれるのはカレンダーのアラームだけでToDoは問題ないです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/169
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/03(土) 15:22:35.12 ID:U7cIJSv00 >>151 同じバージョンだけど再現しないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/170
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/03(土) 17:39:28.44 ID:MTjxuYxi0 >>169 基本中の基本だけど新規プロファイルでも再現するの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/04(日) 18:43:10.60 ID:/HYiCdNn0 >>171 新規プロファイルでも再現しました そして明確な再現方法がわかりました 「終日の予定」にチェック入れてアラームを設定すると世界時間で設定されて、チェックなしだと日本時間のままでした 予定編集画面のオプションでタイムゾーン表示にチェック入れるとわかりやすい >>151 これも再現しないですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/04(日) 19:01:35.44 ID:wTushy4Q0 >>172 でかしたぞ 再現方法がわかったらbugzilla.mozilla.orgに報告上げてくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/04(日) 22:19:17.42 ID:/HYiCdNn0 >>173 とりあえず仕様かおれ環か知りたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/174
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/10(土) 09:26:39.11 ID:weh0QhYx0 ちょくちょく話題になる 「新着メッセージをダウンロードするのに充分なディスク領域がありません。古いメールを削除、ごみ箱を空にする、メールフォルダーを最適化するなどして再度試してください。」 このエラーですが、ポータブル版でも発生しました 最初の頃はフォルダは正常に作られて発生しないのですが、いつの間には 発生するようになります。勿論>>52にもなっていません こちらにエラーの発生するプロファイルをアップロードしたいと思うのですが、 各メールのアカウントを削除した状態なら大丈夫でしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/175
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/10(土) 09:30:59.88 ID:8AW4ccI70 >>175 やめた方がいいと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/176
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/10(土) 09:38:51.04 ID:9pS+6vyG0 sssp://img.5ch.net/ico/nagato.gif >>176 そういう言い方する親御さん、御父兄さんが多いで参るわね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/177
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/10(土) 10:27:53.63 ID:8AW4ccI70 >>177 なんの話か分からんけど結局本人が決めるから押し付けるよりはいいだろ? 失敗しても http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/10(土) 11:01:54.85 ID:weh0QhYx0 >>176 何故でしょうか? アカウントとメッセージデータを全て削除したのなら、 メールは復元できませんよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/10(土) 11:25:00.26 ID:AWaok4Go0 >>179 そのプロファイルをアップロードすることで何を期待してるの? 誰かが再現確認することを期待してるなら アカウントとメッセージデータを全て削除したら意味ない アカウントとメッセージデータを削除しても アドレス帳、ログイン情報、グローバル検索インデックス、履歴情報、セッション情報… 色々残ってるわけだから危険 ちゃんと契約交わした業者が預かるならともかく そんな他人のデータなんて見たくないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/10(土) 12:11:38.29 ID:6fGm5vJG0 何が混入しているかわからんし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/181
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/10(土) 16:45:38.24 ID:4sSqD50w0 迷惑メールが大量に届きます その都度メールフィルターでごみ箱に行くようにしてたんでしが 対応が全然追いつきません 今まで受信したメールのアドレスを抽出して それ以外のメールは迷惑メールとして弾く方法ってありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/182
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/11(日) 00:17:27.71 ID:RSkta2uM0 >>182 そのメールアドレスを捨てて別のメールアドレスを用意したほうがいいです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/11(日) 01:51:09.77 ID:5Z0YMbJj0 今まで受信したメールのアドレスを抽出して 、そのメールを有用なフォルダーを作って振り分けるようにすれば良いのでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/11(日) 02:51:08.32 ID:Y7bqtZMd0 迷惑メールにマークを付けるのはアイコンからもやりやすいのですが迷惑メールじゃないのに迷惑メールフォルダに入っている物からマークを外すのは右クリック、マーク、迷惑マークを解除と手間 件名や差出人の所に出しておけば1クリックで出来ますがマークを付けた(付いてる)物は迷惑メールフォルダにありますし表示するよりは他の物を表示させる方が有益なので出していません メールの上のヘッダーツールバー?にあるアイコンで迷惑メールフォルダにある時は逆にマークを外す挙動にして欲しいけど可能にするアドオンとかありませんよね? 他に何か邪魔にならず使いやすい方法とか無いでしょうか? よろしくお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/11(日) 12:05:25.53 ID:PSf7l9yZ0 >>185 メール右クリックしたメニュー1階層目の一番上に迷惑アイコンあるよ 「件名や差出人の所」がメッセージリストのことなら右クリックするよりリストに出しておく方が楽だと思うけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/186
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/11(日) 13:18:53.97 ID:RSkta2uM0 言葉が足りない人ばかりだなあ >>185 > 件名や差出人の所に出しておけば1クリックで出来ますがマークを付けた(付いてる)物は迷惑メールフォルダにありますし表示するよりは他の物を表示させる方が有益なので出していません 「何を」出しておくのか?「何を」表示するのか? >>186 > 「件名や差出人の所」がメッセージリストのことなら右クリックするよりリストに出しておく方が楽だと思うけど リストってメッセージリストだよね?「何を」出しておくの? もしかしてカードビューじゃなくてテーブルビューにしておくことを意味してる? それで本題だけど > 迷惑メールフォルダにある時は逆にマークを外す挙動にして欲しい テーブルビューのメッセージリストの迷惑メールアイコンだけど、元々トグル動作(付ける→外す→付ける)になってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/187
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/11(日) 13:55:35.31 ID:BA8oyYfa0 「迷惑メールじゃないのに迷惑メールフォルダに入っている物」ってのは、Thunderbirdのジャンクフィルターではなくメールサーバー側で自動的にジャンクフォルダーに振り分けられたメールとエスパーしてみる ・メッセージリストの表示列選択で「迷惑メール」にチェックを入れておけ ・クライアントとサーバー両方に同類の機能があるなら両方使わずにどっちか片方に任せとけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/188
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 183 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s