AutoHotkey スレッド part35 (791レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

775: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/10(日) 20:04:59.94 ID:oqRJ8m6P0(1/3) AAS
>>770
770(2): 760 [sage] 2025/08/10(日) 01:12:45.19 ID:sK23+I5h0(1) AAS
参考になる記事を見つけたので報告
マウスボタンに F13~F24 を割り当ててゴニョゴニョ
最悪、Keyboard Quantizer を使えばなんとかなりそうな気がしてきた
AutoHotKey V2 による HHKB Studio のカスタマイズ
外部リンク:qiita.com
>>762
762(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/09(土) 00:18:42.65 ID:GRFof4Ah0(1/2) AAS
>>761
AutoHotkey で 左ボタン押下中に任意のキーを押せば
左ボタンはモディファイヤキーとして機能させられるのだろうかって質問なんだけど。
で、左ボタン押下中にトラックポイント操作すれば普通にドラッグ出来るように、と。
の内容を実現しようとしているのなら、実際に今のマウスの左クリックでドラッグとコンビネーションキーを
両立させるようなスクリプトを組んでみればよく分かると思いますが
根本的な矛盾が出るので、HHKBとかAHKも関係なくうまくいくことはないですよ
779
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/10(日) 21:26:58.89 ID:oqRJ8m6P0(2/3) AAS
>>776
776(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/10(日) 20:36:02.82 ID:NzAirwY90(2/3) AAS
>>737

このA_MenuMaskKeyっていうの、
何回読んでもよくわかんない…
修飾キーの内WinとAltは単押しした場合、それぞれスタートメニューが開く、メニューバーにフォーカスする
というWindows標準動作がありますが、この2つのキーを押下中に何らかのキーを押した場合、この標準動作はキャンセルされます

この2つのキーをフックを利用するホットキーの修飾キーとして使用する場合、Windowsがなんらかのキーを押したと認識しないことがあります
そのためAHKではWindows標準動作をキャンセルするために、状況によってA_MenuMaskKey(デフォルトではLCtrl)をSendします
ただし、LCtrlではアクティブアプリやタイミングによって誤作動が発生する可能性があるため、A_MenuMaskKeyは変更できるようになっています
実際にはあまり難しく考える必要はなく、 A_MenuMaskKey := "vkFF" をスクリプトの頭の方に書いておけばいいだけです

ページ中段にある ~LWin::Send "{Blind}{vkE8}" については、これをスクリプト内でホットキーとして指定おけば
LWin単押しによる標準動作を無効化した上で、LWinを修飾キーとして使用することができると言う内容です
781
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/10(日) 22:56:10.22 ID:oqRJ8m6P0(3/3) AAS
>>780
780(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/10(日) 22:04:47.17 ID:NzAirwY90(3/3) AAS
>>779

んー
この返信を読んでもよくわからん…

A_MenuMaskKey := "vkE8"  でええのか?
たとえば、「Win + P」を記述したい場合。
まあ、普通に動いてるけど…
A_MenuMaskKeyによって起こり得る誤作動はA_MenuMaskKeyに設定されているキーによるものだけです
デフォルトではLCtrlが押しっぱなしになったり、LCtrl+何かのキーによるショートカットが発動したりする可能性はありますが
A_MenuMaskKeyに何を設定していても、WinやAltの標準動作のキャンセルがうまくいかないと言うことはありません
したがって、とりあえずA_MenuMaskKeyにはvkE8やvkFFなどの割当がないキーを指定しておけば問題はないと言う話です

そもそもとして>>736
736(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/23(水) 20:54:42.68 ID:qyJxFZd90(1) AAS
なんか、
「Win + 1」とかを定義したら、
ときどき、「Win + 1」が実行されると同時に、Winキーと誤判定してスタートメニューも同時に出てしまう

v2特有の症状?
で言っているような修飾キーとして使用する際に標準動作が誤作動として起きる場合、A_MenuMaskKeyは関係ありません
原因としては、チャタリングなどの物理的なものや、スクリプト内でなんらかの干渉しているコードがあるとかは考えられますが
単純に言えばおま環なので第三者からでは分かりません
ただし、上で書いたように ~LWin::Send "{Blind}{vkE8}" をホットキーとして指定しておけば
LWinを押した時点で標準動作はキャンセルされるので、単押しでスタートメニューが開かなくなるかわりに
修飾キーとして使用した時にスタートメニューが出てくるようなことはなくなると言うことです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.246s*