[過去ログ] Vivaldiブラウザ Part55 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-OnpT) [] 2024/09/20(金) 00:54:55.75 ID:IfdlFFB10(1/5) AAS
「閉じたタブを表示(ゴミ箱)」ボタンで出てくるメニューの幅が広すぎるから狭くしたいんだけど、やる方法ある?
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-OnpT) [] 2024/09/20(金) 00:57:26.27 ID:IfdlFFB10(2/5) AAS
ウェブページが自動的に翻訳されないのだがなんとかならんか?
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-OnpT) [] 2024/09/20(金) 19:55:41.39 ID:IfdlFFB10(3/5) AAS
>>466俺も基本はFirefoxでその拡張機能と
「Simple Translate」で反転させて選択した文字を自動的にポップアップで翻訳する機能と
あと選択した文章をディープLで翻訳する「To DeepL」使ってるわ
あと「Mouse Dictionary」も使えそう、カーソル合わせると自動的に辞書の文章が出てくるやつ
まあFirefoxで十分に外国語の文章はサクサク読めるのだが
Chromiumで最近使い始めたvivaldiで翻訳できねーなーって思ってちょっと聞いてみた
でもedgeとかchromeでもデフォの翻訳機能で普通に自動的に翻訳できるだろうし
vivaldiでもデフォの翻訳機能で自動的に翻訳できそうな見た目ではあるから不思議に思ったんだよね
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-OnpT) [] 2024/09/20(金) 20:07:10.69 ID:IfdlFFB10(4/5) AAS
お、ググって設定いじったら自動的に翻訳できるようになったわ
>自動翻訳バナーを無効、または再度有効にするには: Vivaldi メニュー > 設定 > 一般 > 言語設定 > 翻訳設定 ページの自動翻訳設定のをオンとオフを切り替え
「ページを翻訳するか自動で尋ねる」ってとこにチェック入れるわけだから
いちいちその都度翻訳するか尋ねられるのかと思ったらそれもなく(俺がなにかの設定をいじってるからそうなってるのかもしれんが)
普通に自動的に翻訳できるようになったわ、自己解決しました
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-OnpT) [] 2024/09/20(金) 20:16:11.43 ID:IfdlFFB10(5/5) AAS
>>475今入れてみたけど、それ使えそうだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s